最新更新日:2024/06/01
本日:count up109
昨日:65
総数:282555
いつもにっこり大野小!

アサガオが咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日は1年生にとってうれしいことが2つもありました。一つは、学校中で一番たくさん本を借りて多読賞をもらえたこと、もう一つは、アサガオが咲いたことです。
 5月12日に種をまき、そこから、水やり、肥料、間引き、支柱立て・・・たくさんのお世話をしてきました。アサガオの生長を楽しみにしている1年生には、朝1番のビックニュースでした。次は自分の番かも・・・とつぼみ探しに一生懸命になっていました。
 さて、この夏に咲くアサガオの花の数も予想してみました。少ない子は10輪ぐらい、30輪前後の予想の子が多かったです。さて、いくつ咲くでしょう?またまた楽しみができました。

砂の造形活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(水)、とてもいいお天気の日に大野海岸で砂の造形活動を行いました。これは図画工作の「でてきた でてきた」という単元の活動として行いました。グループで一つの作品を作り上げること、身の回りにある材料や用具を使って、表し方を工夫することを目標に活動しました。
 ボランティアの保護者の方のご協力もあって、すてきな作品を作り上げることができました。子どもたちも、とても満足そうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp