最新更新日:2024/06/06
本日:count up139
昨日:130
総数:282997
いつもにっこり大野小!

3月23日(水) 給食(4)

1年生の教室です。小学校1年生で学校に来るのも、あと1日となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(水) 給食(3)

1年生の「にこにこルーム」の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水) 1年生 国語

1年生の漢字のまとめです。できているか先生に確認してもらいます。ドキドキしますね!
1年間でたくさん漢字を覚えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金) 1年生 生活「あそび名人になろう」

昔からの遊びの続きで、竹とんぼをしました。竹とんぼも飛ばすのにはコツが必要で、何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 1年生 生活「あそび名人になろう」

お手玉も人気でした。みんな楽しみながら、昔からの遊びに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木) 1年生 生活「あそび名人になろう」

けん玉やメンコ、だるま落としにも夢中でした。成功すると、うれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 1年生 生活「あそび名人になろう」

昔からの遊びに挑戦しました。上手にできたヨーヨーや、コツがいるビュンビュンごま、おはじきの遊び方を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 1年生 チューリップ

以前アップしてから半月ほど経ちました。以前芽を出していたチューリップは一回り大きくなりました。手前のチューリップの左側を見ると、もう一つ芽を出したチューリップがありました。
(上が2月15日頃、下が今日の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 6年生を送る会(4)

1年生の出し物です。
1年生はペア活動で、た〜くさんお世話になりました。
「優しくしてもらったこと」「ソーランが格好良かったこと」、そして「6年生のことが『大好き』なこと」など、お礼の言葉や6年生への思いを大きな声で一生懸命言っていました。
そして、最後に一人一人プレゼントを渡しました。受け取るときの6年生の「ありがとう」が温かく、頼もしく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 入学式準備
4/6 入学式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp