最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:187
総数:285246
いつもにっこり大野小!

1月29日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育でボールゲームに取り組んでいました。グループで声をかけ合いながら、パスを出したり、ボールを受け取ったりしていました。笑顔で取り組める活動は○ですね。

1月26日(金) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語の時間で「たぬきの糸車」を勉強していました。自分の好きなところを見つけて、どんどん発表していました。

1月25日(木) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、音楽で「おもちゃのチャチャチャ」の歌を歌っていました。歌い方や感情の込め方を一つ一つ聞きながら、歌っていました。

1月24日(水) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、前回作成した「凧あげ」を行いました。保護者の方にも、がんばって作った凧が高く上がる様子を見てもらいました。上手にあげられて○でしたね。

1月24日(水) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、生活科「できるようになったよ」を学校公開日で発表していました。自分が努力してできるようになったことを、胸を張って伝えていました。

1月22日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語で「たのしいなことばあそび」の単元を学習していました。「たい」→「たい○」(「たいや」「たいこ」)など文字を増やしながら、ノートに書いていました。

1月19日(金) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育で「体づくりの運動遊び」でした。今日は自分で投げたボールをキャッチしたり、ペアでパスを出し合ったりしました。ボールを最後までしっかり見て行っていました。

1月18日(木) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、音楽で「鍵盤ハーモニカを使って」運指の練習を行っていました。先生のお話を聞きながら、一生懸命指を動かして弾いていました。

1月17日(水) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、冬を楽しむことができるように、「凧づくり」の工作を行っていました。みんなアイデアいっぱいの絵を描いていました。

1月16日(火) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、算数で「100までのかず」の問題に一生懸命取り組んでいました。先生のお話をきちんと聞いて、理解していけるといいですね。

1月15日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、体育でボールゲームでした。グループごとで声をかけ合って一生懸命ボールをつなぎ合っていました。

1月12日(金) 1の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は上手にボールが投げられるように練習をしました。2人1組で向かい合ってパスをだしたりしました。週末に家でも練習できますね。

1月11日(木) 1の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の音楽の授業は鍵盤ハーモニカの練習です。指の使い方を学習しました。どの指でどの鍵盤を押さえるのかな?指に集中して、息を吹き込むことを忘れている子もいました。

12月21日(木) 1の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、音楽で校歌などいろいろな歌を歌っていました。元気よく歌えているので、明日の終業式はバッチリかもしれませんね。

12月20日(水) 1の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、図工で自分の作った作品に、名前をつけたりがんばったことを書いたりしていました。お気に入りの作品ができてよかったですね。

12月19日(火) 1の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、音楽でリズムに乗ってみんなで歌を歌っていました。教科書だけでなく、ワークに載っている歌にも取り組んでいました。自信をもって歌えていました。

12月18日(月) 1の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育で「なわとび運動」を行っていました。いろいろな技をできる人がみんなの前で披露し、見ている人も「どうやったら跳べるか」など考えていました。級のアップも目指してがんばりたいですね。

12月14日(木) 1の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、音楽で今まで習った曲を歌いながら、じゃんけん列車を行っていました。じゃんけんしながら、みんなで楽しんで列を長くしていました。

12月13日(水) 1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、「おかゆのおなべ」を学習していました。先生の音読を聞いて、いろいろな場面を思い浮かべていました。「おもいつく」の意味も、自分なりに考えて発表していました。あっていたら嬉しいですね。

12月12日(火) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、算数のまとめテストを行っていました。今まで習ったことを思い出しながら、頑張って解いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
2/1 クラブ(3年生見学)

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp