最新更新日:2024/06/01
本日:count up79
昨日:210
総数:282311
いつもにっこり大野小!

6月29日(火) 2年生 折り染め

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみで「折り染め」を行いました。
3色のみしか使っていないのに、いろいろな色が出て不思議でした。

6月15日(火) 2年生 生活

3時間目に「生きものを さがそう」の学習で、運動場の生き物を探していました。
チョウ、バッタ、ダンゴムシ……。草むらなどをよ〜く見ると、いっぱいいます。
虫かごにたくさんダンゴムシを入れて見せてくれた子もいました。捕まえたチョウの名前も調べてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 2年生 生活

野菜が随分大きくなり、実がなり始めました。
観察しているところへ行くと、「先生、ナスができた。」「トマトが3つもなってる。見て見て。」と声がかかります。ナスはもう少し大きくなるまで、ミニトマトは赤くなるまで、これからもしっかり世話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 2年生 国語

国語で有名な「スイミー」のお話で学習しています。
今日は「スイミーはどんな魚かな」というめあてで、お話に書いてあることから読み取っていました。読み取る前に、まず一人一人がスイミーの絵を描いていました。写真の絵は、子どもたちが描いたものです。
お話の中で「からす貝よりもまっくろ」という表現がされているので、からす貝の色をインターネットの写真で確認したりしていました。
スイミーがどんな魚か分かったかな?
最後は、授業終わりのあいさつです。「ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 2年生 体力テスト

2年生のソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 PTA運営員会(新旧)
3/17 給食最終(6年)
卒業式準備
3/18 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp