最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:155
総数:285663
いつもにっこり大野小!

3月13日(月) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「せかい一の話」の文章を読んでいました。初めてのところなので、感動したところや記憶に残ったところに線を引きながら、先生の音読を真剣に聞いていました。

3月10日(金) 2の1 ワックスがけに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、今日がワックスがけの日なので、机を出したり掃除をしたり一生懸命取り組んでいました。ピカピカの教室で、来週からもがんばりたいですね。

3月9日(木) 2の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1です。しっぽ取りゲームを、けがに気を付けて行っています。応援も一生懸命で◎ですね。

3月8日(水) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「2枚目の手紙を完成させる」が、めあてでした。文章と絵、両方とも心を込めてかいていました。

3月7日(火) 2の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、書写で今まで学習してきた文字を丁寧になぞって確認をしていました。先生の点検を終えた児童は、タブレットで次の学びに向けて画像やプログラミングに取り組んでいました。

3月6日(月) 2の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、音楽で4人1組でグループを作って、どの楽器を演奏するか決め始めているところでした。話し合ったり、じゃんけんをしたりするなど、アイデアを出し合いながら決めていました。

3月3日(金) 2の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、体育でボール運動でした。今日は、しっぽ取りゲームを行っていました。みんなで声をかけ合いながら、がんばって取り組んでいました。

3月1日(水) 2の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、図工の作品鑑賞会を行っていました。東渡り廊下に展示してある友達の作品の良さを、自分の言葉で一生懸命プリントに書き込んでいました。アイデアあふれる作品がたくさんありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 卒業式練習
3/17 卒業式準備 6年給食最終
3/20 卒業式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp