最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:148
総数:285504
いつもにっこり大野小!

12月21日(水) 2の1 図工

画像1 画像1
 2の1は、図工で校内外にあるいろいろなものが何に見えるか、探検に出ていました。2階の渡り廊下にあるコンセントに注目しているグループもありました。

12月20日(火) 2の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、書写で年賀状づくりした。家で調べてきた住所を書いたり、年賀状に合った文章や絵をかくなど、一生懸命取り組んでいました。

12月19日(月) 2の1 図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、図書館で冬休み用の本の貸し出しを行っていました。妹や弟など家族に読んであげる本や、自分の勉強に生きそうな本など、いろいろ借りていました。借りた本をファイルにきちんと書き込んでいました。

12月16日(金) 2の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、三角形と四角形のまとめ問題に取り組んでいました。大事な太字の言葉をおさらいしながら、問題と向き合っていました。

12月14日(水) 2の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、算数で文章題を読んで式を立て、求める学習を行っていました。ペアで教え合ったり、確認したりしながら答えを求めていました。

12月13日(火) 2の1 生活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 兄弟と一緒の写真や、大きくなってからのもあり、みんなの成長の印をしっかり感じることができます。出来上がりが楽しみです。

12月13日(火) 2の1 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、小さい頃からの写真やお家の人からの言葉を元にして、「私の成長記録」をつくっています。カラー写真を前に、思い出を先生にお話してくれて、愛されて育っているなぁと感じます。ありがとうございます。

12月12日(月) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「ちたの友」やノートを使って、文章をまとめていました。早く終わった人は、コンピューターで調べ学習をしたり、読書をしたりしていました。

12月9日(金) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「わたしは おねえさん」の題材の学習をしていました。「」や 。のつけ方など、文章の書き方も復習しながら取り組んでいました。

12月8日(木)2年生 体育

跳び箱をみんなで準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 2年生の図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階の渡り廊下に、今日2年生が作成した「ともだちハウス」の作品があります。懇談会の折にでも、見ていただけたら幸いです。(ホームページに載せるのが遅くなり、今日が懇談会だった方には、すまない気持ちでいっぱいです。申し訳ありませんでした。)

12月7日(水) 2の1 図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の作品のよさを取り入れたり、自分のアイデアにさらに工夫をしたりしながら作品を仕上げていました。

12月7日(水) 2の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、図工で「ともだちハウス」を作っていました。ハウスの中に飾り付けをする児童、外の壁にいろいろ工夫をする児童などさまざまです。

12月6日(火) 2の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、書写で「手紙を書こう」の学びでした。家の人以外でも◯なので、だれに出そうかいろいろ考えていました。

12月5日(月) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で読み取った内容を発表していました。自分もしたことがあるかないかを、みんなで確認しながら進めていました。

12月1日(木) 2の1 学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも協力して教え合ったり、開いて魚の大きさを確認したりしていました。

12月1日(木) 2の1 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、栄養教諭の先生から知多半島や常滑の近くでとれるお魚について話がありました。子ども達はグループ毎で、魚釣りゲームをしたり友達の釣った魚を教えてもらったりしました。お家でも、どんな魚がいたのか聞いてみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp