最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:173
総数:284653
いつもにっこり大野小!

6/18 3年 社会2

3年1組の社会科の授業で、片山先生が校内の研究授業を行いました。
たくさんの先生が授業を見に来たので、みんな緊張したのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 3年 社会1

3年1組の片山先生が社会科の授業で、校内の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 3年 給食2

3年1組の給食の様子です。
マーボ豆腐をご飯にかけて、マーボ丼にして食べている子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 3年 給食1

3年1組の給食の様子です。
子どもたちが大好きなマーボ豆腐が大きいおかずでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3年 図工3

3年1組の子どもたちがかなづちでくぎを打って、木の昆虫や動物を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3年 図工2

3年1組の子どもたちが、木の形や大きさを工夫して、昆虫や動物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3年 図工1

3年1組の図工の授業の様子です。
かなづちでくぎを打つ音が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 3年 今日の給食2

3年1組の給食の様子です。
カレーライスは子どもたちに人気のメニューなのですが、カレーを減らしている子が何人かいて、意外でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 3年 今日の給食1

3年1組の給食の様子です。
今日は、子どもたちに人気のカレーライスでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 3年 授業参観

3年1組の授業の様子です。
先日行った校区探検のまとめを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 3年 社会2

3年1組の子どもたちが、6月2日(土)の授業参観で、先日行った校区探検について発表します。
グループで発表するので、その順番を決めていました。
とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 3年 社会1

3年1組の子どもたちが、6月2日(土)の授業参観で行う発表の順番を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 3年 書写2

3年1組の書写の授業の様子です。
横画の筆使いに気をつけて、「一二」という漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 3年 書写1

3年1組の書写の授業の様子です。
電子黒板を使った教頭先生のお話をよく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 3年 外国語活動2

3年1組の子どもたちが外国語専科教諭の元岡先生の授業を初めて受けました。
教科書の国旗を見ながら、外国の英語名を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 3年 外国語活動1

3年1組の外国語活動の授業の様子です。
外国語専科教諭の元岡先生の授業を初めて受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年 体育2

3年1組の体育の授業の様子です。
50m走の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年 体育1

3年1組の子どもたちが、体育の授業でラダーを使って、準備運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年 体育2

3年1組の体育の授業風景です。
マット運動の「開脚前転」の練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年 体育1

3年1組の体育の授業の様子です。
マット運動の後転の練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
9/17 敬老の日
9/21 児童会役員選挙
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp