最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:149
総数:282406
いつもにっこり大野小!

11月30日(月) 3年生 自作お茶碗

ずっと前から楽しみにしていた社会見学で作ったお茶碗が届きました。自分で作ったお茶碗でご飯を食べると、いつもよりおいしく感じました。壊さないようにしっかりお茶碗を持ち、大切そうにそっと扱っていました。形に残る大切な思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(木)3年1組 消防署見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
見学途中に出動がありました。緊迫した雰囲気になり、次々に出て行く消防車。ドキドキしました!

11/5(木)3年1組 消防署見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出動しやすいように整頓してありました。みんな、防火衣を着てみました。重い!

11/5(木)3年1組 消防署見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方のお話を聞いて、仮眠室や食堂の見学をしました。

11/4(水) 3年生 消防署見学

3年1組より一足先に3年2組が消防署見学に行きました。消防職員の仕事の話を聞いたり、消防署の施設の中を見せてもらったりしました。次に、防災プラザで、地震や消火、119番の体験をしました。その後、防火衣着装体験と消防車両見学もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会なし
3/17 給食最終(6年)
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp