最新更新日:2024/06/01
本日:count up100
昨日:210
総数:282332
いつもにっこり大野小!

1/29(金)3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな楽器を使ってリズムうちをしました。強く打ったり弱く打ったりリズムカードにしたがって練習しました。

1/22(金)_3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌を歌うことがなかなかできない音楽の授業です。音符の学習をしています。音符がよめると、音楽の楽しみが広がります。

1/21(木)3年生 外国語活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう1回やりたい!という声があがっていました。みんな、役になりきっていました。

1/21(木)3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語劇「Who are you ?」をしました。英語のセリフを言いながらの演技が、とても良かったです。

1/19(火)3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な三角形の学習をしました。その三角形を敷き詰めて模様作りにチャレンジしています。

1/15(金)3年生 道徳

画像1 画像1
「美しい心」について「花さき山」のお話を資料に学習しました。みんなの心にもいろんな美しい花が咲いています。

1/15(金)3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透明な材料を使って「クリスタル アニマル」を作っています。

1/12(火)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池を使って電球をつける実験です。2人の電池を使うとどうなるかな。

1/8(金)3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を書きました。季節の風景を表現した子がたくさんいました。挿絵も描いて表現しました。

1/8(金)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気の学習が始まりました。光を使ったものについて、たくさん意見が出されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/23 給食最終(1〜5年)
3/24 修了式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp