最新更新日:2024/06/01
本日:count up79
昨日:210
総数:282311
いつもにっこり大野小!

3月10日(木) 3年1組 算数(2)

みんな一生懸命先生の話を聞いて、挑戦しています。スムーズに、正確にできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) 3年1組 算数(1)

「そろばん」の学習をしていました。今は電卓やコンピュータがあって、使う機会が少なくなりましたが、数の概念の形成や暗算などのためにとても有用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火) 3年生 体育(2)

「次は、右足(左足)だけでやってみよう!」と、先生から声がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 3年生 体育(1)

5時間目には、3年生が1・2組合同でサッカーの授業をしていました。
ドリブルの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 3年生 体育(4)

相手にパスをして、相手側に走る!
パスをされた子は、ボールを止めて、次の相手にパスをして……。
みんながんばってやっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 3年生 体育(3)

先生の説明を聞いて、次はパスの練習です。
「まずは、ボールをしっかり止めること」と、コツを教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 3年生 体育(2)

足でボールをコントロールするのは、難しですね。
でも、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 3年生 体育(1)

3年生が、2時間目に1組・2組合同でサッカーの授業を行っていました。
運動場に見に行ったときは、ドリブルの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 6年生を送る会(6)

3年生の出し物です。
3年生は、感謝の言葉を述べながら「ア」「リ」「ガ」「ト」「ウ」の文字を作って、プレゼントしました。上手に文字ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 PTA運営員会(新旧)
3/17 給食最終(6年)
卒業式準備
3/18 卒業式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp