最新更新日:2024/06/06
本日:count up140
昨日:130
総数:282998
いつもにっこり大野小!

7月14日(火) 4年生 係活動

7月の初めに係活動のふり返りをしました。活動できていること、できていないこと、さらにやってみたいことなど、係ごとに反省会をしました。その後、反省を生かしてどの係も活発に活動しています。「新・情報新聞係」と「ニュース係」は、毎週1回〜2回新聞をつくり掲示します。その他の係も、お知らせコーナーを使ってみんなに呼びかけをしています。自分たちで考えて活動している姿が、とても頼もしいです。そして、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) 4年1組 算数の時間

画像1 画像1
今日の5時間目は算数の学習でした。「一けたでわるわり算の筆算」という単元の学習が始まりました。今日は、72÷3の計算の仕方を考える学習でした。自分の考えを友達に伝えようと、黒板を使って説明する姿がありました。子どもの考えが表れた黒板、とってもすてきです。友達の考えを聞き、学ぼうとする姿もすばらしかったです。こういう姿がどんどん増えるといいなと思います。

7月10日(金) 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、総合的な学習の時間に「つなごう安心・安全 みんなの町」というテーマで災害や防災について学習を進めています。地域ごとに、防災マップを作ったり、自分で決めたテーマについて調べ学習をしたりしています。災害は怖いという思いだけではなく、備えることで、命を守ることができるということを知ってほしいと思います。

7/7(火)4年生 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで相談して練習します。

6月30日(火)4の1給食の時間

6月最後の給食は、完食でした!とっても気持ちがいいです。4年生は、体がつくられる大切な時期なので、たくさん食べて心も身体も大きく成長してほしいですね。食べた後は、静かに読書をしたり自由帳に絵をかいたりして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 図工の様子

「コロコロガーレ」という迷路を作る単元が始まりました。
アイデアスケッチを見ながら、土台となるボール紙に迷路の図をかきました。
アイデアスケッチにさらに書き加えている児童も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) ファンタジーライトが完成しました!

図工で作っているファンタジーライトが完成しました。部屋をを暗くして、ライトを点けました。「きれい」と声があがりました。一人一人すてきな作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 4年生 図工ファンタジーライト

図工の授業でファンタジーライトを作っています。休校中に考えてきたアイディアスケッチをもとに作品づくりに取り組んでいます。さまざまな材料や模様を組み合わせた、自分だけのオリジナルライトです。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)4年生 ゴーヤの観察をしました

今日、理科の学習でゴーヤの観察をしました。つるを長く伸ばし、大きく成長したゴーヤにみんなおどろいていました。観察記録のとり方を学習し、色や形、葉の枚数など細かく観察しました。また、気温の測り方の学習もしたので、温度計で気温を測り記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(月)学校再開 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
係を決めたり、係表に使う写真を撮りました。

5月22日(金)4年生 図工コロコロガーレ 2

○スケッチの手じゅん
【3】通り道が決まったら、しかけを10こ考えましょう。しかけとは、トンネルや落としあな、すべり台、ジャンプ台など、めいろが楽しくなるようなしかけのことです。

★コロコロガーレの教材キットの材料の他に、使いたいものがあれば持ってきてもいいです。
★ビー玉かすずのボールを転がして遊びます。どちらも通るはばで作るのがポイントです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金)4年生 図工コロコロガーレ 1

25日・27日に図工「コロコロガーレ」のアイディアスケッチの宿題があります。楽しいめいろになるように考えましょう。
○スケッチの手じゅん

【1】まず、紙に長方形を書きます。そこに、「スタート」と「ゴール」を書きましょう。
【2】次に、通るじゅん番に決まりをつけましょう。例えば、アルファベット順に通るようにする。しりとりで通るようにする(りす→すいか→かめ)。先生は、ドレミの順で通るようにしました。
★通り道を先に考えた方が、書きやすいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 4年生ファンタジーライトの作り方2

ファンタジーライトは、3つの材料を組み合わせてつくる作品です。もようの重なりを考えて、デザインしましょう。
【1】外がわのデザインを考えます。外がわは、とうめいのシートにカラーシールを貼って作ります。※カラーシールは、【2】【3】で使ってもいいです。
【2】内がわに、とうめいのセロファンを入れます。カラーマジックで絵を描いたりします。
【3】1番内がわには、ペットボトルを入れます。ペットボトルにも、もようをつけるときれいな作品になります。材料にある、ネットや折り紙を使ってもおもしろそうですね。


3つの材料に、それぞれどんなデザインをするか考えましょう。学校が始まったら、そのデザインをもとに作品を作ります。楽しみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月) 4年生ファンタジーライトの作り方1

5月20日(水)の課題に、図工「ファンタジーライト」のアイディアスケッチがあります。ファンタジーライトは、3つの材料を組み合わせて作ります。下の写真のような作品ができあがります。暗い部屋でライトを付けると、とてもきれいに光りますよ。くわしい作り方は、「ファンタジーライトの作り方2」でしょうかいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月) 4年生ゴーヤの成長記録

ゴーヤが成長してきました。子葉から本葉が出てきました。もう少し大きくなったら、畑に植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習で育てます

みなさん、元気にすごしていますか?今日から、時間わりに合わせた学習が始まりましたね。計画てきに進めましょう。さて、4年生では理科の学習でゴーヤ(にがうり)を育てます。2週間前にたねを植えて、今日芽が出ました。理科の授業で観察ができないので、成長のようすをホームページでしょうかいしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 朝会なし 通学団会

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp