最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:171
総数:283461
いつもにっこり大野小!

4年生「コロコロガーレ」展示

4年生の子どもたちが図工時間に作っていた「コロコロガーレ」の作品が渡り廊下に展示されています。
どの作品も「ビー玉」が?、喜ぶ作品になっています。
授業参観でお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 4年生 図工

「立ち上がれ!!ねんど!!」の授業をしていました。
粘土を伸ばしたり積み上げたり、いろいろな方法を使って、高くそびえる?作品を作っています。保護者の皆様にも、授業参観のときにご覧いただけるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 4年生 理科

晴れの日の気温の変化について調べました。写真は、運動場の百葉箱を使って調べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 4年生 算数

「2つのことがらを 1つのグラフに表そう」というめあてで、東京とシドニーの1年間の気温の変化を1つのグラフに書き込んで、気づいたことを発表していました。
みんないろいろなことに気づくので、発表したくてたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 4年生 国語

「漢字辞典の使い方を知ろう」というめあてで学習をしていました。
みんな黒板に書かれた漢字を、漢字辞典で一生懸命調べていました。
「熱」「愛」「館」など、探している漢字を見つけると「あった〜!」と声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/24 安全ボランティア説明会
5/27 全国学力調査(6年)
委員会
5/29 学校公開日
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp