最新更新日:2024/05/27
本日:count up157
昨日:92
総数:281346
いつもにっこり大野小!

6月30日(金) 5の2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、国語で「知多の友」に自分が調べたことや、興味・関心のあったことなどをまとめていきました。教科書や「知多の友」をしっかり読んで書いていました。

6月30日(金) 5の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、算数で「四角形を対角線で分けた形を調べる」がめあてでした。それぞれの図形の対角(向かい合った角)を調べて、課題について考えていました。

6月29日(木)5の2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業は発表原稿の作成最終日でした。タブレットを活用して集めた資料をもとにみんなまとめていました。

6月28日(水)5の2 食に関する授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食の大切さに関する授業を行いました。5年生では栄養のバランスについて学習します。授業ではバランスのよい朝食をグループで考えました。好きなものばかりではなかなかバランスがとれないのでみんな苦労していました。

6月28日(水) 5の1 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、保健の授業でした。「心と体のつながり」についてプリントや教科書を使いながら学習していました。

6月28日(水) 5の2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、社会で「米作りの盛んな地域」について学んでいました。地図や大型テレビを見ながら、気づいたことや地域の特徴についても発表していました。

6月26日(月) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も、水と友達になってから、いろいろな泳法を確認しました。みんな笑顔で◯でした。

6月26日(月) 5の2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、家庭科で「なみぬい」や「返しぬい」に取り組んでいました。玉留めや、針を刺す位置に悩んだりしながら、一生懸命行っていました。

6月23日(金) 5年生 キャンプ説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタンツで練習しているダンス等を、保護者の方にも見ていただきました。それぞれの実行委員の紹介もありました。みんなで協力して、「笑顔の」楽しい思い出キャンプにできるようにがんばります。

6月23日(金) 5年生 キャンプ説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、4時間目に体育館のイス並べを行い、今日のキャンプ説明会の準備をしました。キャンプでは、スローガン「みんなで楽しく思い出キャンプ」を目指して、がんばって取り組みます。実行委員を中心に、キャンプの説明を聞きました。

6月22日(木) 5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、キャンプに向けて、自分の担当について調べたり練習したりしていました。実行委員は劇の練習を行ったり、歌の担当の人達はグループで集まってキャンプの歌を練習したりしていました。

6月21日(水) 5の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、体育でグループ毎にリレーを行ってました。バトンゾーンをどう使うかなど、グループで考えて取り組んでいました。上手くパスできていたら◯ですね。

6月20日(火) 5の1

画像1 画像1
 5の1は、図工の作品ができあがった人達が、教室前の廊下に掲示をしてくれていました。みんな下描きからがんばって取り組んでいたので、出来上がりもよくなってきました。

6月20日(火) 5の2 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、外国語科で「なりたい職業」を聞き取った後で、アルファベットの書く練習を行っていました。見本をしっかり見たり、丁寧になぞったりしてきれいなアルファベットを書いていました。

6月19日(月)5の2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はボタンのつけ方と,名前を刺繍しました。ボタンつけでは糸の絞り具合を調整しながらつけたところが苦労しました。

6月16日(金) 5の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、社会で「食生活を支える食料の産地」について、みんなでスーパーマーケットのチラシを見ながら、産地について考えました。4月から取り組んでいる「桃太郎電鉄」も、児童の興味・関心を高めていました。

6月16日(金) 5の2 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、道徳で「ほのぼのテスト」について、みんなで意見交換を行いました。相手の立場になって行動することの大切さについて考えました。

6月15日(木) 5の1 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 真剣に作業する姿は、いつもの授業より集中力が高くて、輝いて見えました。

6月15日(木) 5の1 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、家庭科でグループ毎に「玉結び・玉どめ」に取り組んでいました。自分の針に糸が通らず手が止まる子もいましたが、なんとか糸が入って作業をがんばっていました。

6月15日(木) 5の2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、音楽で「茶色の小びん」「ふるさと」を鍵盤ハーモニカやリコーダーで吹いたり、歌ったりしていました。役割がかわっても、がんばって最後まで取り組もうとする姿勢は◯ですね。いい曲想でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
直近の行事予定
4/3 入学式準備(新6年生)
4/4 入学式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp