最新更新日:2024/06/01
本日:count up106
昨日:65
総数:282552
いつもにっこり大野小!

ダメ!ゼッタイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(月)、薬物乱用防止教室が行われました。薬物乱用は脳を破壊すること、一度破壊された脳は元には戻らないことなど、いろいろなことを知ることができました。そして、大切なのは、誘われたときに「ダメ!ゼッタイ!」と言える勇気と強い意志をもつことだと教えていただきました。

税金って大切なんだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月17日(金)、税理士の中北さんを講師にお招きして、租税教室を行いました。始まる前は、税金って難しそうと思っていた子どもたちがほとんどでした。しかし、中北さんから、「税金がなくなると、救急車を呼ぶのにお金がかかるようになったり、学校へ行くのにお金がかかるようになったりする」などの身近な例を聞くことで、税金を今までより少し身近に感じ、また、税金の大切さを知ることができた機会になったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 卒業お祝い給食(6年生)
委員会
3/15 卒業式練習
3/16 6年生給食最終

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp