最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:52
総数:283294
いつもにっこり大野小!

球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
27日にソフトバレーの球技大会を行いました。どのチームも全勝を目指して、最後まで諦めずにがんばりました。
明日は百人一首大会!毎日学年行事があり、残りわずかの小学校生活を子どもたちは楽しんでいます。

6年ギネス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
24日にギネス大会を行いました。今回の大会が最後ということで、子どもたちは意気込んでいました。ギネスを更新した種目が3つもありました。体力も高まり、とても楽しい大会になりました。

ペア集会「新聞折り」

画像1 画像1 画像2 画像2
23日に、体育館で児童会主催のペア集会を行いました。ペアで取り組んだのは「新聞折り」です。はじめに新聞紙1枚を広げ、その上にペアで立ちます。児童会役員とのじゃんけんで、負けたりあいこだったりすると、足下の新聞紙を半分に折ってその上に立たなければいけません。さあ大変。ペアで立つことができなくなった時点で負けです。じゃんけんをして新聞の大きさが小さくなっていくと、高学年が低学年をおんぶする姿も見られ、どの子も笑顔で楽しく参加していました。今のペアとのお別れもの日も近づいてきました。次のふれあい給食も、楽しく仲よくいただきたいですね。

感謝の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日の学校公開日は、6年生にとって、小学校生活最後の授業参観でした。子どもたちは、おうちの方に6年間の感謝の気持ちを伝えるために、「43人の感謝の音楽会」を開きました。今まで練習してきた合唱やリコーダーの演奏などを発表し、6年間の思い出のスライドを流しました。温かい会になりました。

卒業生が来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日、卒業生が中学校の説明に来てくれました。6年生の質問にていねいに答えてくれたので、子どもたちの不安も解消され、中学校へ行くのが楽しみになりました。

保育園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日に保育園訪問へ行きました。小学校で学んだことを生かして保育園の子と交流することと、自分たちの成長を園の先生方に見ていただくことをめあてに、それぞれがリコーダーの練習をしたり、おもちゃ作りをしたり準備をしてきました。とても楽しく交流ができたので、また行きたいなという子がたくさんいました。三和西保育園と青海こども園の先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日に青海中学校で入学説明会がありました。中学校での生活やきまりなどを先生方から聞きました。部活動見学もあり、子どもたちは、4月から始まる中学校生活を楽しみにしている様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/20 春分の日
3/23 給食最終(1〜5年)
3/24 修了式
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp