最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:74
総数:284282
いつもにっこり大野小!

10/6 運動会 6年 大野ソーラン3

6年生の大野ソーランは、やはりひと味違う迫力と完成度がありました。
見ていて鳥肌が立ったのは、私だけでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会 6年 大野ソーラン2

6年生の迫力ある「大野ソーラン」の演技です。
声も大きく、よくそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会 6年 大野ソーラン1

6年生の「燃えよ!大野ソーラン」の演技の様子です。
腰の低さ、手足の振りや伸びがよそとは、ひと味ちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 運動会6年はちゃめちゃリレー2

6年生の「はちゃめちゃリレー」の様子です。
ボール運びや人運びなど、みんなで協力していろいろなリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会6年はちゃめちゃリレー1

6年生の「はちゃめちゃリレー」の様子です。
いろいろなリレーを組み合わせた楽しい競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 6年 運動会練習2

6年生の「燃えよ!大野ソーラン」の決めの最終場面です。
気合いが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 6年 運動会練習1

6年生の「燃えよ!大野ソーラン」の熱の入った練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動4

6年1組の外国語活動の授業風景です。
「I’m good at playing baseball.」など、自分の得意なことを言ったり、聞いたりする会話文の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動3

6年1組の外国語活動の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動2

6年2組の外国語活動の授業風景です。
ALTのマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。
「I’m good at playing baseball.」など、自分が得意なことを言ったり、聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の様子です。
自分が得意なことを言ったり、聞いたりする会話の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 6年 大野ソーラン3

6年生の「大野ソーラン」の練習の様子です。
声の大きさや動きの切れ、まとまりなど、最終段階に入ってきたかなと思うほど、すばらしい演技になってきました。
後は一人一人のさらなるレベルアップでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 6年 大野ソーラン練習2

6年生の子どもたちが体育館で「大野ソーラン」の練習をしていました。
雨の日が多く、なかなか運動場で練習できないのが残念です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 6年 大野ソーラン1

6年生の「大野ソーラン」の練習風景です。
さすがに気合いが入っていて、声も大きく迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年 外国語活動4

6年1組の外国語活動の授業風景です。
「Where is the timer ?」
「どこに何があるか」ということを尋ねる会話文の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年 外国語活動3

6年1組の外国語活動の授業の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生によるティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年 外国語活動2

6年2組の外国語活動の授業風景です。
「Where is the timer?」
どこに何があるかを聞く会話の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の授業の様子です。
ALT(英語指導助手)のマリビック先生と外国語専科の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 6年 出校日2

6年2組の出校日の様子です。
黒板に書かれた「おはよう」の大文字が光っていますね。
みんな神野先生の話に集中しています。
どんな話をしているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 6年 出校日1

6年1組の出校日の様子です。
宿題の答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会なし
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp