最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:155
総数:285664
いつもにっこり大野小!

4月14日(金) 6の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、運動場でハードル走を行っていました。ハードルからできるだけ遠いところで踏み切ることを意識して、一生懸命練習していました。上手く跳べていたら◯ですね。

4月13日(木) 6の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、国語で「詩を読んであじあう」ところでした。グループ毎で、声に出して一生懸命読んでいました。良さが伝わっていたら嬉しいです。

4月12日(水) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1も、体育館でグループを作りながら体を動かしていました。3人一組だったり、男女が一緒にならないといけなっかたりするなど、レベルも上がっていきました。上手にできていたら◯ですね。

4月10日(月) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに担任の先生に会うことができ、いろいろなお話を聞いていました。大野小の最高学年として、係や委員会などスムーズに決めていけたら◯ですね。(2時間目の身体測定は◯でした。)

4月7日(金) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、教科書を配っていました。さすが6年生です。手際よく協力して取り組むことができていました。

4月5日(水) 入学式準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1年生の歩くスピードを意識しながら入場の練習をしていました。明日も上手く歩けると嬉しいですね。あと教科書の準備もバッチリです。

4月5日(水) 入学式準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式後の学活に向けて、教室もきれいに飾り付けられています。

4月5日(水) 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、明日の入学式に向けて6年生が準備に来てくれました。1年生が、どうしたら喜ぶかを考えて教室の飾り付けなどをしていました。体育館もお花を準備して、明日に備えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/14 離任式 ブックリクラブ(全学年)
4/17 朝会 1年生給食開始 PTA新規運営委員会
4/18 全国学力調査(6年)
4/20 クラブ 1年生迎え当番最終
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp