最新更新日:2024/05/26
本日:count up58
昨日:88
総数:281155
いつもにっこり大野小!

6月23日(金) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6の1は、算数テストの直しでした。分数のわり算を計算するときに、わり算をかけ算に直したり、帯分数を仮分数に直したりするときのミスをなくせるように、近くの人に教えてもらったりしながら、がんばって取り組んでいました。

6月22日(金) 6の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、社会で「奈良時代」について学習していました。修学旅行で見学したところに関わるものがたくさんあり、みんな納得しているような表情でした。

6月21日(水) 6の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、体育でマット運動に取り組んでいました。壁倒立ができるようになった人達から、倒立をして前転する技に挑戦していました。マット毎に、サポートする人をつけるなど考えて取り組んでいました。

6月20日(火)6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数で「割合や%」について、いろいろな問題を解いていました。5割引きや20%引きなどは実生活でもよく見かけます。日頃の学習を生活でも活かしていきたいですね。

6月16日(金) 6の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、理科で「根から取り入れた水の移動を調べる方法」を考えるところでした。根拠をもとに予想し、仮説を立て、教師の実験で自分の考えを確かめていました。

6月15日(木) 6の1 家庭科6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしく楽しい調理実習でした。一生懸命作ったものは、そのがんばった分だけのおいしさが倍増されていきます。みんなの笑顔は💮(花丸)ですね。

6月15日(木) 6の1 家庭科5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクランブルエッグは、きれいな黄色のところやちょっと焦げたところもあり、幅の広い作品ができあがっていました。(もちろんおいしかったです!)

6月15日(木) 6の1 家庭科4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も上手に調理ができて、自分達の作ったものを食べています。どの班のもとてもおいしそうです。

6月15日(木) 6の1 家庭科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理プラス片付けまできちんと行っている班がたくさんありました。班員みんなで協力して行うと早く動けますね。

6月15日(木) 6の1 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理の途中で、塩・こしょうが足りなくなって先生から2回目をもらう班がありました。味は◯だと嬉しいですね。

6月15日(木) 6の1 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、家庭科で調理実習でした。野菜炒めとスクランブルエッグでした。どの班も協力しながら、がんばって調理をしていました。

6月14日(水) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数で割る数の大きさから、商の大きさを求めたり、割る数が分数でも同じ結果になったりすることを問題を解きながら確認していました。<、>、=などもつかって答えを求めていました。

6月12日(月) 6の1 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、社会の学習の一つで「租税教室」の学習でした。税金がどのように使われるのか、大型テレビや担当の方のお話を聞きながら真剣に考えていました。税金は、私たちの生活を支える大切なものです。心にそれを忘れずに留めておきたいですね。

6月9日(金) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数で「分数のわり算」を学習していました。公式に当てはめるのではなく、どう考えて解いていくといいのか説明を聞きながら問題に取り組んでいました。

6月8日(木) 6の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、国語で「私たちにできること」の単元の学習でした。委員会毎に何ができるかを考えて、「知多のとも」に取り組んでいました。あいさつ等、大事にしたいことはたくさんありますね。

6月7日(水) 6の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、国語で日本とブラジルの農業について、共通点をあげてノートに書いていました。しっかり教科書を読んで、答えていました。

6月6日(火) 6の1 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、Unit2 How is your school life? で自分の宝物について話したり、カードに書いたりしていました。コミュニケーション活動で、相手に上手に伝えていけると嬉しいですね。

6月3日(土) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数の分数の計算でした。「ミスをなくせる」ようにまとめて計算していく単元でした。分数を通分したり、かけたりわったりしながら取り組みました。難しいところなので、ミスなくできていたら嬉しいですね。

6月2日(金) 6の1 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、総合で先週終わった「修学旅行」のまとめを行っていました。まとめは、新聞づくりなので、過去のものや自分のアイデアを使って、レイアウトを整えて取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。

6月1日(木) 6の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、社会で「米作りをすると争いが生まれる」のは、なぜかを考えていました。教科書と自分の知識をよく合わせて、発言をしていました。よく見て考えることも大切ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 卒業式全体練習
3/15 卒業式総合練習
3/18 卒業式準備 6年給食最終

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp