最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:86
総数:285305
いつもにっこり大野小!

6月12日(水) 6の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
         「わたしの大切な風景」
大野小の中で大切な(好きな)場所を描いています。今日は完成をめざして、丁寧に色をつけました。

6月6日(木) 6の1  学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から担任の先生が出張のため、自分たちで自習をしました。ふれあい活動の練習も自分たちだけで進めるなど、指示の通りにしっかり行うことができました。さすが6年生!

6月5日(水) 6の1、6の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6の1は、算数で「分数×分数」の計算を、いろいろなパターンで行っていました。
 6の2は、図工で「わたしの大切な風景」の彩色を行っていました。一生懸命取り組んでいる姿は○ですね。

6月4日(火) 6の2 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「I get up at 〜」など、日常の生活を伝える表現を勉強しました。席の前後でペアになって、選んだカードにかいてある、日常の動作を相手に説明しました。

5月31日(金)6年生 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は修学旅行で学習してきたことをまとめています。内容は自分が一番人に伝えたい事を紙面いっぱいに詳しくまとめていました。写真なども貼り付けて、見やすくまとめている人もいました。

修学旅行のお迎えのタイミングについて

 修学旅行のバスが,予定通り15:30に土山SAを出発しました。
 多少時間が前後する可能性はありますが,17:00頃,帰着予定です。
 保護者の皆様方,お迎えのご準備をお願いします。

修学旅行34

画像1 画像1
画像2 画像2
湯豆腐も美味しく食べられました。

修学旅行33

画像1 画像1
画像2 画像2
おかべ屋さんで、みんな楽しく食べています。

修学旅行32

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食です。

修学旅行31

清水寺の中を散策しています。

画像1 画像1

修学旅行30

清水寺の見学です。
画像1 画像1

修学旅行29

画像1 画像1
画像2 画像2
金閣寺(鹿苑寺)の見学です。

修学旅行28

画像1 画像1
画像2 画像2
学年写真もとりました。

修学旅行27

画像1 画像1
画像2 画像2
宇治平等院鳳凰堂です。

修学旅行26

みんなで分担しながら、しっかり朝食をとることができました。美味しい朝食をありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行25

女子も残さず食べようと努力しています。
画像1 画像1

修学旅行24

昨日の様子をお話しながら、食べています。
画像1 画像1

修学旅行23

朝から元気いっぱいです。
画像1 画像1

修学旅行22

画像1 画像1
朝食です。

修学旅行21

女子も協力して、布団をきれいにしています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
直近の行事予定
6/13 クラブ ブックリ初夏のイベント
6/14 1年生砂の造形(予定日)
6/17 朝会 プール指導(青海中)
6/18 学校保健委員会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp