最新更新日:2024/06/24
本日:count up99
昨日:148
総数:285599
いつもにっこり大野小!

3月10日(金) 3・4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、算数のわり算の「筆算」に取り組んでいました。あまりも出るので、一つずつかけ算の段数も確認しながら行っていました。
 4組では、すごく丁寧なあいさつを見せていただきました。さすが3年生です。来年も楽しみですね。
 5組では、社会や国語のカードを使った学習と、算数のテストを行っていました。勉強の成果がよく出ていました。

3月6日(月) 3・4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語の漢字ドリルと、お世話になった先生方にお手紙を書いていました。心を込めてがんばって書いていました。
 4組は、「様子を表す言葉」を使って、文章を組み立てて発表していました。「〜のように」「〜みたいに」など一生懸命組み入れて行っていました。
 5組は、生活科と社会の学習でした。社会では、針葉樹が使われている理由などについて、今までの授業を思い出しながら答えていました。

3月1日(水) 3・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語の課題に3人とも取り組んでいました。お年玉をもらう時季について、「お正月」の言葉がなかなか頭に浮かばず、先生からたくさんヒントをもらい答えていました。
 5組では、今までの思い出をパソコンでまとめていました。ホストファミリーになった話など、興味深いものばかりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 卒業式練習
3/17 卒業式準備 6年給食最終
3/20 卒業式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp