最新更新日:2024/09/23
本日:count up44
昨日:47
総数:293639
いつもにっこり大野小!

5月29日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、算数の時間に定規を使って描いた図と、それに合わせた言葉のポスターをつくっていました。丁寧に取り組んでいました。
 5組は、社会で沖縄では「どうやって台風などに対応しているのか」などを、ノートに図を描きながら学んでいました。

5月25日(木)3・4・5・6組 除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一雨降るごとに、運動場の草が上へ、横へと、ぐんぐん伸びだしました。今日は3、4、56組のみんなが草取りをしてくれました。トラックを中心に取りました。みんな時間いっぱい一生懸命とってくれました。

5月24日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組では、「音声ペン」を使って、国語や社会の教科書を読み比べていました。難しい言葉も「音声ペン」はスラスラ読んでくれるので、勉強になります。
 5組では、明日からの修学旅行に向けて、パソコン等で確認をしていました。きちんと自分の行くところが、しおりにも書けていたら◯ですね。

5月23日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、算数の「わり算プリント」にしっかり取り組むことができていました。ミスを直したり、かけ算から復習したりするなど、自分のレベルにあわせてがんばることができていました。
 5組も、算数や理科の問題、生活態度について先生からのお話を聞いたりしていました。落ち着いた生活ができると◯ですね。

5月22日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、新しい活動に入る前に今まで取り組んでいたものを「きちんと片付ける」ことを目標にがんばっています。今日は、丁寧に片付けも行えました。
 5組では、「わり算」の学習をがんばっていました。わられる数の中に、わる数がいくつあるのかを一生懸命考えていました。

5月18日(木) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は、国語のドリルや問題プリントを解いていました。
 5組は、図工の「コロコロガーレ」の制作と算数の問題に真剣に向かい合っていました。

5月17日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組は、算数のドリルに一生懸命取り組んでいたり、漢字のテストに落ち着いて向かい合ったりしていました。みんなバッチリだと嬉しいですね。

5月16日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語の漢字ドリルを使って、読みや書き方の練習をしていました。自分の活動にまだ入れなかった人は、自分のスペースで気持ちを落ち着けていました。
 5組では、それぞれの学年が「自分のペース」にあった算数の問題を解いていました。真面目に取り組める姿は◎ですね。

5月11日(木) 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年は歯科検診を行いました。結果については後日連絡します。虫歯が見つかった人は治療をお願いします。虫歯にならないようにするには毎日の歯みがきが大切ですね。

5月10日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語辞典を使って言葉を調べていました。春らしいものの絵を描いて、下に文章を書く学習でした。自分の思いを表現できると嬉しいですね。
 4組は、国語で図書館に行って「分類群」毎に本を持ってくる学習でした。「探偵(たんてい)」なので番号毎の中身は知らずに探します。相談しながらバッチリを目指しましょう。
 5組は、2時間目の最後のまとめでした。自分の力で一生懸命取り組んでいました。

5月9日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、宿題をやってきた人と忘れてしまった人で、残りの時間の取り組み方が変わっていました。努力をこつこつと積み重ねていくことが大切ですね。
 5組は、学級委員や委員長がこの前期に何をしていったら良いのか、考えてポスターに書いていました。算数に取り組む児童等もおり、がんばっている姿は◯でした。
 

5月8日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、国語の学習をしていました。言葉を並べ替えて、50音順で国語辞典で意味を調べていました。
 4組では、日頃の家での生活や宿題のやり方についてお話を聞いていました。自分できまりをつくって、しっかり守れるように努力できている児童もいました。すごい!
 5組では、5年生はブロックを使いながら算数の体積の勉強を、6年生は国語の新単元の音読に取り組んでいました。

5月2日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、飛行機の玩具にひもを通して、引っ張るなどの作業を行っていました。どこに通すのか、どうやって通すのか、やりながら考えていました。
 4組は、3年生が算数の勉強に取り組んでいました。2年生に学習したかけ算を使って、わり算の課題に取り組むところでした。
 5組は、算数の課題テストに向き合っていました。一生懸命、課題に取り組む姿は○でした。

4月27日(木) 3・4・5・6組 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立活動では、それぞれのグループに合わせてテーマを決めて取り組んでいました。早口言葉をがんばった後は、隣以外の「近くの人」と手をつなぐことを行いました。向きが難しかったり、だれと手をつないでよいのか分からなくなったりしていました。また、先生とバランスゲームを行ったり、6組の床やロッカーを掃除したりもしました。きれいにしてくれて、ありがとうございます。

4月27日(木) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、学年毎で国語の学習をしていました。2年生、3年生とも先生のお話の後は、真剣に学習に向かっていました。
 5組は、算数の問題に取り組んでいました。わり算の計算を一生懸命行っていました。

4月26日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語で「国語辞典」を使っていろいろな言葉を調べるところでした。50音順に並んでいても、知りたい言葉を探すのは結構大変そうでした。
 4組は、書写でカタカナを練習していました。ツやシ、スやヌなど似た言葉の違いを探しながら取り組んでいました。良い姿勢で書けているのも◯でした。
 5組は、算数に取り組んでました。先生と教科書の問題に取り組んだり、ドリルを行ったりしていました。硬貨を使って、いくらになるのかの計算もしていました。

4月25日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は、算数のプリントや課題について、先生のアドバイスのもと真剣に取り組んでいました。
 5組は、理科の「観察と実験」のノートにまとめを書いたり、算数の面積等の問題に一生懸命向き合っていました。

4月24日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語や算数のプリントに真剣に向かい合ったり、自分の席で絵本を読んだりするなど自分の課題に一生懸命取り組んでいました。
 5組は、算数の問題や国語の文章題に真面目に取り組んでいました。先生のアドバイスを聞きながら、きちんと行うことができていました。

4月21日(金) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組と5組の様子です。がんばって課題に取り組んでいます。

4月21日(金) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、早く課題が終わったので先生とトランプでゲームを行っていました。2人だけのババ抜きは、どちらが強いのでしょうか? また、結果も教えてくださいね。
 4組は、書写を行っていました。「歩む」はお手本を見ながら、丁寧に書くことができました。さすが6年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 PTA運営委員会(新旧)
3/12 卒業式全体練習
3/15 卒業式総合練習

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp