最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:161
総数:639903
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

9/17 女子バレー部 新人戦 準優勝

 17日(日)、本校にて女子バレー部の新人戦が行われました。夏休みの練習試合で敗れた相手と対戦するということもあり、選手たちは今大会では勝ちたいという気持ちが表れていました。予選では、緊張しながらも思いっきりのプレーをすることで見事1位通過することができました。
 準決勝では、集中力を切らさず、果敢にスパイクで攻めることで、見事2セット先取することができました。決勝では、相手の強いサーブを何度もカットするも、惜しくも23−25で敗れてしまいました。
 選手のみなさん、準優勝おめでとう!そして、愛日大会出場おめでとう!先輩の背中を追い続けた結果、努力が実りましたね。次の大会も期待しています。
 保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 新人戦(野球部)

 9月17日(日)豊山中学校にて、野球部の新人戦が開催されました。
本校は豊山中学校との試合でしたが、敗戦となってしまいました。しかし、守備のときに声を出してボールを取りにいったり、打席で積極的に振ることができたりと、2か月前の新チームのスタートからの成長を感じた試合でもありました。なかなか簡単に上達とはいきませんが、一つ一つの課題をクリアして次へと進んでいきたいです。
 保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。今後とも部活動へのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16,17 女子卓球 新人大会

 3年生と共に戦った支所大会から約2か月。あと一歩のところで愛日大会の出場を逃し、悔しい思いをしたその場には2年生の姿もありました。その2年生が今度はチームの中心となり、初の公式試合の日を迎えました。

 大会1日目。午前に団体戦の予選、午後には個人戦の予選がありました。午前の団体戦では、8校がAグループとBグループに分かれ、試合を行いました。Bグループの西枇杷島中学校は、天神中学校・師勝中学校・新川中学校と戦いました。どの学校とも夏休みに練習試合を行っており、どの学校とも互角の戦いでした。今大会でも均衡した試合が続きましたが、チーム一丸となって戦い抜き、全勝で翌日の決勝トーナメントに進出することができました。午後の団体戦では、8名の選手が8つのトーナメントの山に分かれて試合を行いました。あと1勝でベスト8という選手もいましたが、残念ながら全選手が予選敗退となりました。

 大会2日目。団体の決勝トーナメントが行われました。初戦は西春中学校、新チームとなり1度も練習試合を行っていない相手でしたが、落ち着いて試合を行うことができました。そして、見事勝利し、決勝に駒を進めることができました。「絶対に優勝しようね」の円陣で始まった決勝戦、相手は大会1日目の予選で戦った天神中学校でした。1ゲームも譲れない試合展開、試合に出場している選手もそうでない選手も、一丸となって優勝に向かって戦い抜きました。しかし、あと1ゲームというところで敗れ、準優勝という結果になりました。

 準優勝は、とても誇らしい結果です。しかし、その結果に満足することなく、「悔しい」と涙を流す生徒もいました。その姿から、まだまだここから西枇杷島中学校女子卓球部の成長物語は続いていくのだと確信しました。来年度の春の大会に向けて、1日1日の練習を大切に頑張っていきましょう。

 日頃から女子卓球部の活動にご理解いただき、ありがとうございます。また、会場まで足を運び今大会の応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 男子バスケットボール 新人戦 決勝トーナメント

 9月16日(土)に、天神中学校で男子バスケットボール部の新人大会決勝トーナメントが行われました。どの試合でも自分たちの力を精一杯出し切り全力プレーで戦うことができました。試合には惜しくも負けてしまいましたが、3位という結果を獲得することができました。この新人戦で得た経験を糧にこれから選手たちが心も技術も成長していってくれることを期待しています。
 保護者の皆様、昼食の準備や、早朝からの送り出し、会場での応援・サポートなど、ご協力ありがとうございました。今後とも、男子バスケットボール部の活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 男子バレーボール 西春日井支所新人大会

 9月16日(土)に、本校で男子バレーボール部の新人大会が行われました。夏休みの練習で積み重ねてきたことを発揮して、優勝することができました。しかし、この結果に満足することなく、さらなる向上心をもち、新たな挑戦に立ち向かっていきましょう。
 保護者の皆様、部活動へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。引き続き、愛日地区大会での応援よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

男子卓球部 新人戦

 9日(土)10日(日)に西春日井地区新人戦大会が行われました。
 初日の団体戦では、予選リーグを全勝で1位通過することができました。午後の準決勝では、危うい場面もありましたが粘り強く最後まで戦い何とか勝利することができました。決勝も一丸となって戦い優勝することができました。夏休みの練習の成果が出た瞬間でした。
 2日目の個人戦は、8名の選手が8つのトーナメントに分かれて、戦いました。予選から順調に勝ち進んで2名の生徒がベスト8に進出し、その後も全力で戦い、4位と7位に入賞しました。
 今後は春の大会に向けて、さらに練習を積み重ね、良い成績を残すために努力していきます。保護者の皆様には、会場まで応援に駆けつけていただき、本当にありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(土)10日(日)に白木中学校で新人戦の予選リーグが行われました。結果は1勝3敗という悔しい結果となりました。
 新チームが発足し、少ない人数での練習が続き、練習試合では悔しい思いをすることばりでした。しかし、大会では、先輩たちから受け継いだ、『笑顔で、声を出し、全力でプレーし、全員で戦うバスケット』を心がけ、最後まで全員が勝利に向かってプレーする姿が見られました。
 新人戦での経験を、今後の練習に生かし、選手としても、人間としても、強く、たくましく成長していってくれると期待しています。
 保護者の方、連日のお弁当、早朝からの送り出し、会場での応援・サポートのご協力をありがとうございました。今後とも、女子バスケットボール部の活動へのご理解・ご協力を宜しくお願い致します。

9/10 邦楽部 鮎智の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(日)にしび創造センターで行われた『鮎智の会』に、本校の邦楽部が出演しました。
 1年生は「つち人形」、2年生は「飛躍」、3年生は「まほら」を演奏しました。
4月から積み重ねた練習の成果を、この立派な舞台で披露し、会場からは温かい拍手を頂くことができました。
学校の外に出て、様々な年代の方が出演する演奏会に参加することができたことは、生徒たちにとって貴重な経験になったと思います。このような機会を作っていただき、ありがとうございました。
日頃のご指導や、お箏の運搬や演奏の準備、片付けなどを支えてくださった方々、演奏を見に来てくださった方々に心から感謝いたします。
これからは、11月の文化発表会での演奏に向けて、より一層がんばっていきます。

9/9、10 男子バスケットボール部 新人戦

 9月9日、10日に本校で新人戦の予選リーグが行われました。結果は2勝1敗で、来週行われる決勝トーナメントに進むとこができました。新チームになってから、選手たちが努力してきた成果が出た2日間であったと思います。
 また、選手の皆さんが今大会で頑張ることができたのは保護者の皆様の支えがあったからだと思います。ありがとうございました。
 決勝トーナメントは16日に天神中で行われます。引き続き応援よろしくおねがいします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 ソフトテニス 新人大会(個人)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。

9/10 ソフトテニス 新人大会(個人)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(日)白木中学校にて、ソフトテニス部女子の新人大会個人の部がが行われました。
 団体戦で感じた思いを胸に、各ペアが全力を出し切りました。惜しくも敗退してしまったペアもいますが、総勢45ペアの中、2ペアがベスト8に残りました。
 続く順々決勝、準決勝と苦しい展開があっても、ペア同士で声をかけあい、勝利にこだわりました。結果、なんと両ペアが決勝戦まで勝ち上がることができました!!決勝戦では西枇杷島中学校同士の戦いとなり、手の内を分かりながらも両ペアともどうしたら勝てるのかを考え、プレーをしました。

 決勝戦という大舞台に本校生徒が立っているということに喜びと感動を感じました。また、決勝に進んだ生徒の力だけでなく、支えてくれたチームメイトや保護者の方に感謝の気持ちをより一層感じた光景でした。生徒のみなさん、本当におめでとうございます。そして、ありがとう。

 この大会を通じて、生徒たちはたくさんの思いを感じたと思います。その感じたことを今後に生かしてほしいと思います。

 この結果、2ペアは愛日大会に出場します。愛日大会(個人)は10月22日
(日)朝宮テニスコートにて開催予定です。

 保護者の皆様、2日間にわたって朝早くからのお弁当の準備、応援等ありがとうございました。

9/9 ソフトテニス 新人大会(団体)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。

9/9 ソフトテニス 新人大会(団体)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。

9/9 ソフトテニス 新人大会(団体)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(土)白木中学校にて、ソフトテニス部女子の新人大会団体の部が行われました。
 夏休み、新チームとなり「地区大会優勝」を目標に休むことなく練習を重ねてきました。
 まず予選リーグでは、熊野中学校、春日中学校との対戦でした。ファイナルまでもつれ込む接戦でしたが、粘り強く戦いなんとか勝利し、予選リーグ1位で通過することができました。
 続く決勝トーナメントでは、師勝中学校にもなんとか勝利し、いよいよ決勝戦。対清洲中学校。太陽が照りつけ、立っているだけでも汗ばむ気候でしたが、夏休みの練習の成果で、最後まで集中力を保ち、勝利することができました。目指していた優勝でした。厳しい練習を乗り越え、努力が実を結んだ瞬間でした。

 生徒のみなさん、本当におめでとうございます!自分たちの目標である「打ち勝つ」テニスを胸にこれからも頑張りましょう!

 優勝の結果、愛日大会進出を決めました。愛日大会は10月21日(土)朝宮テニスコートにて開催予定です。

 保護者の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406