最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:215
総数:641482
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

授業参観・PTA総会・学年懇談会 (4月23日)

 本日午後より,授業参観が行われました。生徒たちはいつも以上に緊張していましたが,どのクラスにおいても,多くの生徒が積極的に挙手発表を行い,意欲的に授業に取り組んでいました。
 その後のPTA総会,学年懇談会にも多くの方に参加いただきました。
 また,同時開催しましたリサイクルバザーにおいても48,130円の売り上げがありました。ご協力に感謝いたします。売上金の一部を東日本大震災の義援金として活用させていただきます。
 今後とも、学校行事に対しまして、多くの保護者の方々にお越しいただきたいと思っております。よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 4/19

画像1 画像1
本日6限目に、火災を想定した避難訓練を行いました。どの生徒も真剣に取り組み、『お(押すな)は(走るな)し(しゃべるな)も(戻るな)』をしっかり守り、静かに避難することができました。災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも、ハザードマップをもとに避難場所の確認や、危険箇所の把握をしてください。

離任式 (4月9日)

 本日6時限目,体育館にて離任式を行いました。今年は,木村先生,山下先生,蕗田先生,伊東先生,江尻栄養士さんの5名の先生方のご退職・異動がありました。
 先生方の西枇中への想い,西枇中生徒へのメッセージを熱く語っていただきました。先生方からの最後のお話・メッセージを心に刻み,これからの中学生活を充実させてほしいと思います。
 5名の先生方,ありがとうございました。そして,これからも先生方のご健康・ご活躍をお祈りしております。
画像1 画像1

2,3年生のクラス発表と対面式

画像1 画像1
 入学式が終わる10時ごろ、2,3年生が登校しました。昇降口に掲示してある新しいクラス名簿を見て、新教室に入ります。始業式後は、新入生と対面式を行いました。1学年進級した上級生は皆、1年生を迎え、新しい気持ちで中学校生活を始めることでしょう。

平成24年度入学式(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も新1年生を迎える日がやってきました。真新しい制服に身を包んで、心躍らせながら登校してくる新入生は、だれもが輝いていました。
 体育館での式では、皆とても姿勢が良く、真剣に話を聞くことができました。人権擁護委員さんの方々にお話をいただいたり、大勢の来賓の方々に参列していただいたりと、様々な方のお祝いの言葉に感謝するばかりです。
 式後は、教室に移動し、保護者の方とともに、担任からの挨拶を聞いたり、4月当初の予定などについて説明を受けました。
 再び、体育館に戻り、新しい先生を迎える新任式、1学期のスタートをつげる始業式に参加しました。最後は、上級生の2,3年生との対面式がありました。1年生代表生徒はとても元気が良く、すばらしい挨拶ができていたのが印象的でした。
 明日は全体オリエンテーションや通学団会議・一斉下校などが予定されています。給食もあり、いよいよ本格的に中学校生活が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406