最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:20
総数:695600
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

たんぽぽ組誕生日会

 たんぽぽ組で誕生日会をひらきました。誕生日を迎える子のすきなものを調理実習で作ることになっています。昨年のその子の誕生日には鮭のちゃんちゃん焼きを作り、今年は、お抹茶を飲みたいというリクエストで、どら焼きを作り、お抹茶を立てました。最初にどら焼きを作り、2年2組の担任の古田先生にゲストティーチャーとなっていただき、お抹茶の立て方、いただきかたを教えていただきました。
 どら焼き作りは、ホットケーキミックスを使うのですが、いつもにはない、ハチミツ、みりんを入れることに驚いていました。ミニどら焼きを作り、あんこやイチゴジャムをはさみ、1つずつラップにくるむことで、しっとりとした生地になりました。
 さて、お菓子の準備ができたところで、使う道具の名前を教えていただき、1人ずつお抹茶を立てました。日頃正座をする機会はあまりないですが、この時ばかりは、背筋を伸ばし、張り切っていました。お抹茶を飲んだ感想は、苦い〜と言うかと思いましたが、「おいしい。」ととてもうれしそうでした。私も人生初めてのお抹茶をいただく経験でした。知識として、お菓子をいただいてからお抹茶をいただくと知っていつつ、なんとなく日常の生活からお抹茶を飲んでからお菓子を食べてしまい、伝統文化クラブの子に「先生逆です。」と教えてもらいました。子どもたちからもまたお茶会をやりたいとリクエストがありました。ぜひ、違う季節にも季節感のある和菓子とともに、お茶を楽しんでみたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/28 クラブ
1/30 入学説明会(10:30〜プレールーム)光陵中学校入学説明会(13:30〜光陵中)
1/31 漢字コンクール
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027