最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:60
総数:695013
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

読み語り(10月9日)

画像1 画像1
昨晩はとてもきれいな月でした。今日の読み語りは4年2組、松田さんによる「パパ、お月さまとって」です。

絵の具を使って

画像1 画像1
1年2組です。1年生が絵の具を使って絵を書き始めました。できあがりが楽しみです。

選挙演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間を利用して選挙活動です。みなさんがんばってください。

始業前

画像1 画像1
さわやかな朝です。

一輪車

画像1 画像1
始業前です。

秋祭りの準備

画像1 画像1
2年生は秋祭りの準備をしています。今日は招待状を作っています。飛び出す招待状です。果たして何が飛び出すのでしょうか。カエルかウサギか妖怪か・・・。

長いすの問題2

画像1 画像1
3年2組です。ドリルやプリントを使って、あまりのある割り算の練習をしていました。2組もがんはっていました。

長いすの問題

画像1 画像1
「35人の赤組が長いすに4人ずつすわります。長いすは何きゃくいりますか。」3年1組です。余りのある割り算の様々な文章題を解いていました。よくできていました。

読み聞かせ(10月7日)

画像1 画像1
 1年1組です。袴田さんによる「ぽんぽこむらのぽんぽこぷん」でした。実りの秋に自然と感謝したくなるお話でした。


授業開始

画像1 画像1
「先生、今何時間目?」4時間目なので、もうすぐ昼食です。

どんぐりごま

画像1 画像1
たんぽぽさんです。どんぐりごまを作りました。よく回ります。これから色をつけます。

読み聞かせ(10月3日)

画像1 画像1
5年1組です。本日の読み聞かせは、上野さんによる「はせがわくん きらいや」です。友達への思いやりの心が養われる内容です。

社会見学

画像1 画像1
4年生です。今日は社会見学で、晴丘センター・市民公園・蛇ヶ洞浄水場に出かけます。バスを利用します。しっかり勉強してきてください。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
6年2組です。11月6日と7日の修学旅行の準備が始まりました。今日は見学地を決定するための下調べをしているところです。


放課

画像1 画像1
ひげを生やした女の子がいます。

音楽会に向けて

画像1 画像1
34年生です。せとっ子音楽会に向けて、練習再開です。楽しみにしています。

読み語り(10月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わり、運動の秋から文化の秋へと衣替えです。朝のスタートにふさわしい落ち着いた雰囲気が漂います。今学期も読み語りのみなさま、よろしくお願いします。5年2組は、松田さんによる「たぬきのちょうちん」でした。喜多君がよい感想を発表していました。

運動会が終わって…

 9月27日(土)に行われた運動会には、おおぜいの保護者の方々、地域の方々に来て頂きありがとうございました。今年度も、子ども達の輝く姿に感動することができました。

 運動会が終わって、運動場に写真の
 ・キャリー
 ・シャツ
 ・髪留め
が、残っていました。
 心当たりの方は、八幡小学校職員室までお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

発射

画像1 画像1
 たんぽぽさんです。中谷先生の指導でゴム鉄砲を作って的当てをしています。気分はゴルゴ13です。


公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組、ベテラン・大塚先生の公開授業です。味があります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/12 短縮日課
2/13 はちまん幼稚園訪問(10:00〜)立候補締切
2/14 バスケ大会
2/15 バスケ大会
2/16 短縮日課
2/17 作品展準備(職員)6限カット
2/18 校内作品展(〜20日)選挙管理委員会
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027