最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:26
総数:695581
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

文章題

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組です。足し算の文章題に取り組んでいます。

後期児童会役員選挙リハーサル

画像1 画像1
 30分放課に、後期児童会役員選挙のリハーサルが行われました。大切な一票を自分に投票してもらえるよう、どの候補者も真剣です。本番は19日(月)5時間目に行われます。

せとっ子音楽会練習

画像1 画像1
 3・4年生合同で、体育館で音楽会の練習をしてます。みんな大きな口を開けて、今日も綺麗なハーモニーを響かせています。

体育

画像1 画像1
たんぽぽ組です。教頭先生の指導による体育です。サッカーの要素を取り入れて、楽しく活動しています。

秋祭りの準備

画像1 画像1
2年1組です。昨年は1年生なので「お客さん」でしたが、今年は2年生として、祭りを創り上げます。力を合わせてがんばってください。


4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とじこめた空気と水」の単元で、ペットボトルロケットの実験をしました。
 空気と水だけで、とても遠くまでロケットが飛び、歓声が上がりました。

4年生図工

画像1 画像1
 「コロコロガーレ」の作品作りです。工夫を凝らして、集中して制作に取り組んでいます。

1年生体育2

画像1 画像1
 風船を使ったボールキャッチの練習です。ペアで楽しく運動できました。

修学旅行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は奈良での判別行動の話し合いをしました。東大寺や春日大社、若草山など、奈良公園内の判別行動の計画を立てました。

放課

画像1 画像1
 30分放課です。秋晴れの空の下、みんなそれぞれの遊びを満喫し、気持ちのいい汗をかきました。

1年生体育1

画像1 画像1
 体育の授業で、逆上がりの練習をしました。みんなで教えあって、一人でもできるように頑張っています。

明日はトヨタ

画像1 画像1
5年1組です。自動車工業の学習をしています。明日はトヨタの工場見学に出かけます。5年生はお弁当をお願いします。

修学旅行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の総合の時間、6年生がグループで修学旅行の調べ学習をしました。
修学旅行まであと3週間と少し。気持ちは京都へ飛んでいます。

合同音楽

画像1 画像1
34年生です。真剣な表情と美しい歌声です。

放課

画像1 画像1
30分放課。気持ちの良い日です。鬼ごっこが増えました。

修学旅行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が修学旅行の班行動のため、班で協力して調べ学習をしました。
 お土産ツアーにならないよう、見たいところ、行きたいところを出し合って、計画を立ててます。
 楽しい修学旅行にするために、みんなで協力して頑張っています。
 

せとっ子音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生が、体育館で音楽会の練習をしました。
 本番に向けて熱が入ってきて、どんどん上手になってきました。

あすなろ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ組です。今日は水無瀬中学校へ出かけて、あすなろ交流会に参加しています。

うさぎさんに会いに 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。原山小学校のうさぎさんに会ってきました。「すばしっこいから抱っこは無理ですよ。」といわれていましたが、あっという間にうさぎさんがつかまえられました。良い機会を与えていただきました原山小学校の皆様、ありがとうございました。

防災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組です。防災の学習をしました。防災のDVD「もしも地震がおこったら」を視聴して、落ち着くための呼吸法を行ってみました。話し合いやまとめの感想もしっかりと取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜31日)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027