最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:49
総数:695168
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

5年2組 英語

ゼンダ先生が5年生の英語をほめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 学級活動

百人一首対決で友達の輪を広げましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 理科(つくってあそぼう)

これまでに学習した、風やゴム、電気や磁石などの性質を利用して、設計図を基に工夫しながら作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 算数

定規を使って正方形を描いていました。上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 国語「たけやぶやけた」

回文作りをしています。まずは単語から。がんばって考えている様子がありありとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 国語

教科書を読んで「おばあさんがしたこと」を見つけて、シートに書き出します。後でみんなで確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 家庭科

ティッシュカバーです。一心に縫い続けています。きっと良い作品ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 卒業制作

消しゴムで印を彫っています。色紙に押印して掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 床みがき&ワックスがけ

手の力も足の力も使います。特別教室や保健室もきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 国語

物語文「わらぐつの中の神様」をグループで協力して読み取りをしています。
画像1 画像1

2年2組 算数

直方体の性質について考えています。
画像1 画像1

床みがき&ワックスがけ(3年1組)

みんなで協力してすみずみまできれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会食(3月6日)

画像1 画像1
今日もにっこり「いただきまーす!」

1年1組 国語

教科書の音読です。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 朝の会

PTA新聞の配布後、今日のワックスがけの相談をしていました。
画像1 画像1

6年生 学級活動

卒業式の練習です。まずは入場。
画像1 画像1

2年1組 はちまんタイム

漢字ドリルと計算ドリルの残りをがんばっています。あと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 はちまんタイム

ローマ字の練習です。
画像1 画像1

4年1組 美化週間

ワックスがけ前の床磨きです。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動(2年生)

卒業式へ向けて、各学年で飾り作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 給食最終日
3/20 卒業式
3/22 修了式
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027