最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:41
総数:694952
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

10月8日(木) 今日の1年生

 ねんどで すてきな さくひんが できあがりました。

 さくひんづくりが おわったら いつものように、てあらいを しっかり します。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 今日の2年生

 さんすう 「ひきざんの ひっさん」の じゅぎょう。

 プリントの けいさんもんだいに もくもくと とりくんでいました 

 けいさんは くり返し れんしゅうすることが たいせつですね。

れんしゅうが おわった プリントは じぶんの どりょくの あしあと として ファイルしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(火) 今日の3年生

 しゃかいかの じゅぎょう。せとといえば とうき。

 とうきのことを せとものと よぶほど、せとの せいひんは ゆうめいです。

 とうきづくりを せとに ひろめた「かとう とうしろう」について がくしゅう しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) あかいはねぼきん

画像1 画像1
 きょうから あかいはねぼきんを おねがいしています。

 よろしければ ごきょうりょく ください。

10月6日(火) 今日の4年生

 たいいくの じゅぎょう。

 ひょうげんうんどうです。

 13日(火)のじゅぎょうさんかんで はっぴょうします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 今日の5年生

 たいいくの じゅぎょう。ひょうげんうんどうです。

13日(火)の じゅうぎょうさんかんで はっぴょうします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 今日のたんぽぽ組

みんなで きょうりょくして 秋(あき)かだんの じゅんびを しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 今日の6年生

 りかの じゅぎょう。

 うんどうじょうで とった しりょうを かんさつします。

 つぶの おおきさ かたち いろなどを むしめがねを つかって  じっくりと みて きろくして いきます。 

画像1 画像1

10月5日(月) じょうほうつうしんネットワークこうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ことしじゅうに じどう ひとり いちだい タブレット(パソコン)が くばられます。

 それに さきがけて こうしゃないの ねっとわーくこうじが はじまりました。 

10月2日(金) 今日の1年生

 たいいくの じゅぎょう。

 おんがくに あわせて、たまいれ ひょうげん(ダンス) そして くりかえし たまいれ ひょうげん(ダンス)と こうごに おこなっていました。

 こどもたちは のりのりでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木) 今日の6年生

 ずこうの じゅぎょう。

 かわいらしい ねこ ねこ ねこ。

 どんな さくひんに しあがっていくか たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 今日のたんぽぽ組

画像1 画像1
 うんどうじょうを きれいにしよう さくせんでは、 まいにち いっしょうけんめい くさを とってくれました。

 さぎょうが おわると どうぐの あとかたづけまで ていねいに やってくれました。

 ありがとうございました。

10月1日(木) 今日の3年生

 どうとくの じゅぎょう。

 どを こした こうどうを しないように するために たいせつな ことは なにかを はなしあいました。

 どのこも しっかりと かんがえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 今日の5年生

 たいいくの しゅぎょう。

 りれーの がくしゅうを していました。

 バトンパスの れんしゅうを くりかえし おこなっていました。トラックを つかっての トライアルも うまくいっていました

 ともだちからの せいえんを うけ ぜんりょくで はしる 5ねんせいの すがたは とても たのもしく みえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027