「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

5月24日に読む「保健室より」です

保健室より 

 雨が降ると急に気温が低くなり、着るものの調整が難しいです。皆さんは天気予報を見ますか?気温の変化や、天気の変化を知っておくことは、健康で安全な生活をする上で、大変役立ちます。急な雨で困ることもないし、気温の変化が予想できれば、冬服か夏服か判断する時に役立ちます。結果的に、健康な生活を送ることができます。

                   平成23年5月24日

保健委員会

 5月の保健目標は「生活のリズムを考えよう」です。保健委員会では、生活リズムについて簡単なアンケートを取り、掲示物にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日に読む「保健室より」です

保健室より

 健康診断のお知らせに、証明書が付いている場合は、受診してください、というお知らせです。証明書がついているお知らせをもらった人は、必ず受診しましょう。歯科検診の結果は3種類あります。
1 歯科医院で治療が必要なお知らせ 
2 家庭で、今よりもっとしっかりした歯みがきが必要ですというお知らせ
3 異常は見つからなかったけど、これからも歯みがきをしっかりしましょう
以上の3種類です。内容をしっかり読んで、対応して下さい。
                   平成23年4月27日

4月21日に読む「保健室より」です

保健室より

 皆さんに特に気をつけてほしいことがあります。ナップに教科書を入れると、かなりの重さになりますね。そのために、体のバランスを崩してしまうことがあります。特にナップを背負って、靴をはこうとしたり、しゃがむと、ナップの重さで転んでしまうこともありますので、油断をしていると思わぬけがになります。ナップを背負っているときは、体のバランスを取って、しっかり歩きましょう。

                   平成23年4月21日

4月15日に読む「保健室より」です

保健室より

 昨日、2年生の歯科検診がありました。学校歯科医の社本先生が、みんなきれいにみがけていますね、と感心してみえました。昔は、歯科検診といえば、むし歯が何本あるか、ということを調べる検査でしたが、今は、むし歯や、口の病気を防ぐための検査になっています。検査結果を参考にして、歯みがきのしかたや、食習慣を見直しましょう。
 
                    平成23年4月15日

4月14日に読む「保健室より」です

保健室より
 
 今日から健康観察の時に「保健室より」を読みます。保健の先生が、皆さんの健康に役立つことを少しずつ紹介しますので、しっかり聞いてください。古知野中学校のホームページにもアップしますので、時々見てください。
 身体測定が終わりました。これから順番に結果をお知らせしますので、治療が必要なお知らせをもらったら、早めに病院へ行きましょう。
                   平成23年4月14日

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 代替休日
6/1 生推協 P役員
6/4 通信陸上
6/5 春季水泳大会

学校文書

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399