「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
週末の練習は普段よりもメニューを増やし、じっくり取り組めます。体育館の壁に色テープを貼って速攻の練習をしていました。来週は1年生の体験入部が始まります。コートの中でも外でも、後輩に自らの姿で示すバレーボール部でありますように。

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、大口中学校と練習試合を行いました。2試合行いましたが、2試合とも積極的な走塁とバッティングができました。今まであまり試合に出る機会のなかった新2年生も、プレッシャーのなか一生懸命プレイし、チームに貢献しました。また、キャッチャーの故障で試合を行うこと自体困難かと思われましたが、神丸先生がキャッチャーとして参加し、デビュー戦とは思えない華麗な守備を見せてくれました。
試合結果は、一勝一敗!新チーム初めての勝利です!!おめでとう!!!何度も練習してきたことが、存分に発揮できた試合でした。ソフト部の次の課題は、守備です。一球一球を大切に、練習していきましょう。

女子バレーボール部

画像1 画像1
先週日曜日、今年度初日の練習は、一宮市立丹陽中学校と練習試合を行いました。勝ちにこだわる、をキーワードにコートに立った時の自分の役割を考えてプレーする…このチームだからこそ求められる課題です。相手に取られたセットもありましたが、自分たちで声を掛け合ってプレーを立て直し、次に繋がる課題をそれぞれが見つけられた練習になりました。

水泳部 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上トレーニングを行った後、プール掃除を行いました。3年生は昨年も行っているので、慣れた手つきでデッキブラシや雑巾を使って隅々まできれいにしていました。さすが、先輩!2年生もその様子を見て頑張りました。もうすぐ水泳シーズン到来!楽しみですね!

吹奏楽部練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日は少し肌寒い日でしたが、こんな日も渡りなどで練習です。でも励まし合って楽しく練習するように心がけています。

4月14日 学活の様子

 2・3年生は、学級での係も決まり、学級訓を考えたり、掲示物を作成したりして級友との交流を深めています。1年生は、昨日に引き続き、NRTテストを真剣に取り組む姿から中学生として自覚を感じました。
 今日は第1回の委員会・議会が行われます。古知野中学校がより魅力的な学校になるための活動を、みんなで考えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部、頑張ってます。感染対策のため、寒い日も暑い日も渡りを使って練習しています。
 昨日も、日差しが強く暑くなりましたが、みんなで声をかけ合い頑張りました。
 パート練習の様子を少しずつ紹介します。


4月13日 朝の様子

 おはようございます!今日は1・3年生が身体測定のため、体操服登校です。2年生の中には、ボランティア清掃を行ってくれている生徒もいて、朝からとても素敵な姿をたくさん見つけることができました。
 午後には新入生歓迎会や部活動見学もあります。1年生のみなさん、古知野中学校の魅力をたくさん知れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和4年度西尾張選手権大会が行われました。約半年ぶりの大会でしたが、冬の練習の成果が表れた試合内容でした。プレイ中、緊急事態が起こったりフォアボールが続いたりもしましたが、互いに声を掛け合い、自分たちで良い雰囲気をつくることができました。また、選手のサポートに全力を尽くす新2年生の姿はとても素晴らしかったです。課題も見つかりましたが、それ以上に一人ひとりの成長を強く感じる大会でした。
 互いを思いやり、仲間やチームのために行動できる古中ソフト部の良さを大切に、夏の大会へ向けて練習していきましょう!

野球部

 扶桑中学校と練習試合を行いました。1試合目は、思いきりの良いバッティングと積極的に先の塁を狙う走塁で大量得点を奪い勝利することができました。しかし、2試合目は、守備でリズムがつくれずに大量失点をして敗れるなど、収穫も課題もたくさん見つかった練習試合となりました。
 古知野中学校の野球部は、部員数が多く試合での出番が少ない選手も多くいますが、一人ひとりがチームの一員であり、チームにとって大切な存在です。それぞれが「上手くなりたい、野球を楽しみたい」という思いをもち、その思いが集まることで『チームとしての雰囲気』は高まります。誰が試合に出ても、今日の1試合目のように、最高の雰囲気の中で野球が楽しめるようになっていけるといいね!
 何気ない日常の中で自分を変えていくことは難しいですが、試合や行事などの『きっかけ』があると変えていきやすいと思います。今日の試合で満足いく結果が得られなかった人は、変わるチャンスです!チャンスをいかしていこう!
「心が変われば行動が変わる。行動が変われば結果が変わる。結果が変われば人生が変わる。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

 4月9日に扶桑町立扶桑中学校との練習試合が予定されていますが、コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐため、無観客で行います。選手の活躍の様子は、明日以降にホームページで紹介します。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399