「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

離任式を行いました!

 8日(水)は離任式でした。本年度の異動で、退職されたり他校へ異動されたりした先生方とのお別れの式です。皆さんから、本校の生徒へお別れのメッセージを一人ずつ話していただきました。最後の短い授業であり、短い道徳の授業でもありました。直接指導を受けたことのない新入生も参加して、話を聞きました。以下、話の内容の概略を紹介します。

○古中生のいいところ3つ。「あいさつができること」「ルールが守れること」(例:部活動中に放送が入ると練習を中断して静かに聞く姿勢がどの部もできる)「部活動の大会での応援が素晴らしいこと」(例:誰かが失敗してもみんなで励ましの声を出す)

○笑顔で元気なあいさつのできる生徒たち。素晴らしい学校です!

○思い出に残る生徒の話。ある年の合唱コンクールで、音楽の能力が特に秀でているわけでもない普通の生徒が指揮者となり、伴奏者や学級の仲間の励ましと協力で、見事大役を果たし、優秀賞に輝いたこと。「やればできる!」

○ある年の卒業生からの手紙の話。「小学校の時、生きる元気がなくなり、死のうとまで思っていたが、古知野中に入学して、一生懸命、部活や勉強にがんばっている友達と出会って、勇気をもらった。卒業した今、自分の夢に向かってがんばっている。本当に良かった。」皆さんもいのちを大切に輝かせてください。

○伝統と文化のある古知野中。1年生の皆さんは先ず話をしっかりと聞くことから始めてください。2・3年生の皆さん、4月は心を入替えるチャンスです。目標を持ってがんばってください。
(次回のUPに続く)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/14 P地区委員会 委員会
4/15 生徒議会
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399