「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

いのちをハグしよう〜赤ちゃん抱っこ体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(土)本校にて、子どもと文化の森のみなさんのご協力の下、「いのちをハグしよう〜赤ちゃん抱っこ体験〜」が行われました。
 1〜3年生の希望生徒が参加し、ベビーマッサージや、お母さん・お父さんからのヒアリングをさせていただきました。
 赤ちゃんのあたたかさに触れ、自然と笑顔がこぼれるすてきな時間となりました。

3年校外学習

画像1 画像1
 

3年校外学習

画像1 画像1
 

3年校外学習

画像1 画像1
 

3年校外学習

画像1 画像1
みかん狩りを満喫しています。

第3回乳幼児ふれあいタイム

 NPO法人子どもと文化の森さんの主催で、第3回乳幼児ふれあいタイムが行われました。赤ちゃんをだっこする生徒からは、「かわいい!」「あったかい」などの声が上がり、笑顔あふれるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季合同練習会 女子バレーボール部

画像1 画像1
25−22、接戦を制したのは古中、優勝です。今月26、27日に行われる西尾張大会に出場します。おめでとうございます。保護者の皆さま、本日もたくさんの応援をありがとうございました。手に汗握る試合でしたが、応援が選手の力になりました。今後もよろしくお願いいたします。

秋季合同練習会 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝戦か始まりました。犬山南部中と対戦しています。1セット目は25−23で勝利しました。2セット目は17−18、接戦が続きます。頑張れ、古中!

秋季合同練習会 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
2セット目も取り、次は決勝戦です。

秋季合同練習会 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野中で秋季合同練習会が行われています。第1試合城東中を破り、第2試合は大口中と対戦しています。1セット目を14−2と大きくリードしています。頑張れ、古中!

体育大会実施のお知らせ

本日の体育大会は、予定通り実施します。
なお、PTA種目については、先日お知らせいたしました通り、小学生が参加できないため、行いません。よろしくお願いします。


体育大会の延期について

 本日の体育大会の実施についてお知らせします。
 気象庁によると、今後の天候の回復は難しいと予報されています。また、グランドコンディション不良のため、安全確保が難しいことから、本日の体育大会は中止し、25日(水)に延期します。
 お子様には、A日課の用意と弁当を持って、8時10分までに登校させてください。朝の部活動はありません。なお、25日はPTA種目を行いません。以上ご理解の上、ご協力をお願いします。


明日の体育大会の実施判断について

画像1 画像1
 明日は、天候に恵まれれば、体育大会が行われます。しかし、気象庁の予報は今のところ雨となっています。体育大会実施の有無は、午前6時半時点で判断し、その後、緊急メールとHPでお知らせします。なお、実施の有無に関係なく、明日はお弁当が必要となります。よろしくお願いいたします。

体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年競遊とブロックリレーの様子です。
当日まであと3日!
楽しむ準備はできています!

体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は体育大会の予行練習を行いました。開会式の入場からブロック対抗リレーまで、本番をイメージしながら行うことができました。今年度はブロック応援があり、学年を越えてきっと盛り上がることでしょう。

生徒会種目の練習

生徒会種目「大縄跳び」の練習では、笑顔をたくさん見ることができました。縄を回す係は大変だったと思います。練習の成果を当日に出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習

画像1 画像1
 準備体操の様子です。蒸し暑い中ですがみんな一生懸命に取り組んでいます。

体育大会全校練習

一回目の体育大会全校練習を行いました。
元気な声がグラウンドに響き、当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一研究金賞作品展

画像1 画像1
金賞作品展を開催しました。100人もの方が来てくださいました。数々の素晴らしい作品に、皆さん、感心されていました。ご参観、ありがとうございました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、シェイクアウト訓練が行われました。地震発生時には、各自で身の安全を確保することが大切です。訓練を通して、その力を身につけてほしいと思います。
どのクラスも放送に合わせて素早く、身を守る行動をとることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 あいさつの日
11/9 市産業フェスタ 県駅伝試走
11/10 市産業フェスタ
11/12 ALT
11/13 ALT
11/14 合唱コンクール 弁当
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399