「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

第1回全委員会の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA役員、地区委員、学年委員さんの参加により、全委員会を開催しました。
76名出席のもと、1学期のPTA活動について協議していただきました。
その後、専門部局に分かれて、今後の計画を話し合いをしました。
・文化部 PTA新聞「古知野」発行(10月・3月)
・厚生部 学校保健委員会の開催(2回)、研修講座
・校外指導部 校外パトロール、あいさつさわやかDAY
・成人教育部 研修視察
・体育部 校内体育大会PTA種目、体育大会活動支援
 PTA活動を支えていただき、ありがとうございます。
 また、学年委員さんには、学年主任との懇談をしていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。




リユース活動

画像1 画像1
 第1回リユース活動を行いました。新旧PTA役員の皆様並びに、リユースに協力いただきました会員の皆様に感謝します。
 今回、お寄せいただいた制服やジャージなどは217点ございました。そして、配布できたのは142点でした。
 好評のリユース活動は、今後ともPTA活動として継続して行っていきます。使わなくなった制服、ジャージ、コート、部活動ユニフォーム、部活動用品、体育館シューズをお寄せいただきますようにお願い申し上げます。
 次回のリユース活動は5月26日(土)9:00〜10:00です。

東日本大震災復興支援のために

画像1 画像1
 平成24年度PTA役員の皆様が東日本復興支援の募金活動を行いました。
ご協力いただきまして、ありがとうございます。
お寄せいただきました募金は、37354円となりました。
江南市PTA連絡協議会事務局を通じて関係機関へ送付いたします。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA総会には、多数の保護者の皆様に参加していただき、誠にありがとうございました。平成24年度PTA活動をスタートすることができました。
新役員始めとして会員の皆様には、古知野中学校の教育活動を支えていただきますようにお願い申し上げます。
 また平成23年度役員の皆様。1年間PTA活動にご尽力いただき、ありがとうございました。ここに、厚くお礼を申し上げます。
 最後に、校長挨拶でお見せした「がっこう」と記した書です。こんな学校があってもいいのではないかという思いの書です。
「楽校」「合校」。もっと考えれば、いろいろあるかもしれませんね。

リユースにご協力をお願いします

画像1 画像1
 PTA役員の皆様のご尽力によってリユース活動を進めています。
 リユースを進めるためには、会員の皆様のご協力をぜひともお願いします。
卒業後に不要となりました、制服やジャージなどがございましたら、26日のPTA総会の折りに、お持ちください。詳しくは、学校配布文書をご覧ください。
 なお、26日以外でも、いつでも学校の職員室までお持ちいただければ、お預かりをします。窓口は、教頭です。よろしくご協力をお願いいたします。
 本日も2点(写真)お持ちいただいた方がございます。ありがとうございました。

第1回地区委員会

画像1 画像1
 第1回地区委員会を開催し、平成23年度事業報告、平成23年度決算報告を承認していただきました。その後、平成24年度役員を選出し、平成24年度事業計画案と平成24年度予算案を承認していただきました。全会員の皆様には、総会で承認していただきますので、よろしくお願いいたします。
 また地区委員会後、5つの部局に分かれて話し合いをしました。(写真)
あいさつDAY、資源回収、校外補導などの活動を行っていただきます。
1年間PTA活動でお世話になります。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 生徒会アワー
5/10 あいさつさわやかDAY、歯科検診2年
5/11 生徒会アワー予備日
5/13 リレーマラソンIN KOHNAN
5/14 中間テスト
5/15 中間テスト、学級運営委員会、採血・心電図、下校時刻18:30

学校文書

がんばっている君へ

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399