最新更新日:2024/06/16
本日:count up41
昨日:542
総数:3027034
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

生徒総会開催

 16日(火)生徒総会を行いました。今日を迎えるまでに1月20日(水)に「学級討論会」を行い、各機関(生徒会、委員会等)への討議・質問内容や学級の取組みについての成果と課題をまとめ、今日を迎えました。

 生徒会や委員会への質問や要望をもとに質疑応答が行われました。

 次に学級の取組み発表です。各学級の代表生徒が発言しました。
 1年生からは、
 「アルミ缶、牛乳キャップ回収にがんばってきた。これからは2分前着席と元気なあいさつのできる学級にしていきたい。」
 「生徒会、委員会の取組みで多くの賞を取れるようにがんばった。これからは『忘れ物ゼロ』を目指したい。」などの意見表明。

 2年生からは、
 「残りの2年生での生活の中で、一日一日を大切にしたい。」
 「けじめのある学級、人の話の聞ける学級にしていきたい。」
 「正しい言葉遣いのできる学級にして、3年生が卒業していっても、私たちが胸を張って古知野中学校を引っ張っていける3年生になりたい。」

 3年生からは、
 「1年間、行事で学級の団結を高めてきました。今後はお世話になった学校に感謝して清掃活動にがんばりたい。」
 「高校生活へと進むためのはずみとなるような生活をしていきたい。」
 「後輩の見本となれるよう、○無言清掃 ○2分前着席 ○元気なあいさつの3つをしっかりとできるようにしていく。」
 などの意見表明がありました。

 良いことをすれば、自分が伸び、周りが伸びる・・・この気持ちで残りの日々を生徒たちに過ごさせていきたいと思うことのできる生徒総会でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)のプール工事

 写真ではわかりにくいですがプールの内壁の塗装工事も完了したようです。
画像1 画像1

本日の給食

道産子汁 サンマのみぞれ煮 ひじきの炒め煮
本日の評価 星5つ!

画像1 画像1

本日の給食

キムチ鍋 たくあん和え メヒカリフライ コーヒー牛乳の素
本日の評価 星5つ!
画像1 画像1

本日の給食

肉じゃが 鰆の照り焼き デコポン
本日の評価 星5つ!
画像1 画像1

2月12日(金)のプール工事

 写真ではわかりにくいですが、プール周りのファンスの支柱が立ち始めました。プール内壁の工事も進んでいます。
画像1 画像1

掃除をしっかりと!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の廊下です。本日10日(水)は外掃除が小雨でできません。全員が室内で掃除をしました。廊下のガラス、手洗い場、床、窓枠など生徒は細かいところにも気を配り、拭き掃除をしています。

 

本日の給食

エビカツバーガー コーンスープ
本日の評価 星3つ!(もっと量がほしいな!)

画像1 画像1

2月10日(水)のプール工事

 プールサイドに日よけも取り付けられました。どんどん工事が進んでいます。
画像1 画像1

本日の給食

生揚げの中華煮 鶏肉のねぎソース パイン
本日の評価 星5つ!

画像1 画像1

本日の給食

味噌けんちん汁 きんぴらごぼう 納豆
本日の評価 星5つ!

画像1 画像1

2月8日(月)のプール工事

 管理棟の足場は残っていますが、型枠はほぼ撤去されました。写真ではわからないですが、プール本体の側壁も管理棟工事と並行して工事が進んでいます。
画像1 画像1

本日の給食

バターロールパン 大豆のインド煮 花野菜のサラダ 型抜きチーズ
本日の評価 星3.5!

画像1 画像1

2月5日(金)のプール工事

 管理棟の型枠が一部はずされています。来週は型枠の外された管理棟が見られる予定です。
画像1 画像1

本日の給食

中華スープ ビビンバ リンゴヨーグルト
本日の評価 星5つ!

画像1 画像1

2月4日(木)のプール工事

 昨日は管理棟の生コンうちでした。生コンが乾いたら、天候にもよりますが、今週末には型枠が外される予定です。
画像1 画像1

本日の給食

味噌汁 イワシのかば焼き 菜花のクルミ和え 節分豆
本日の評価 星4つ!

画像1 画像1

2月3日(水)のプール工事

 管理棟の木枠や鉄筋が組み終わったので、今日は生コンをうっています。木枠が外される日が待ち遠しいです。
画像1 画像1

送る会の映画は「マーリー」に決定

画像1 画像1
 生徒の鑑賞希望結果により、卒業生を送る会の上映作品は「マーリー−世界一おバカな犬が教えてくれたこと−」に決定しました。
 1月29日(金)に各学級の代議員より報告されました。

玄関の花

画像1 画像1
 本校では月に1回、「茶菓クラブ」を開いています。これは部活動ではなく、クラブ活動として続けているものです。部活動に所属していても、部活動の練習に差し支えなければ、誰でも参加できます。現在は4名のクラブ員で行っています。
 2月2日(火)、今日は花を生けました。そして学校の玄関先に飾ってもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 予行
3/5 3年修了式
3/8 卒業式

学校文書

PTA

生徒指導関係

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399