「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

本日の給食

カレーライス マカロニサラダ 福神漬け
永尾貴代先生の評価 星5つ!
画像1 画像1

本日の給食

ホットドック 卵スープ コーンの炒め添え
長瀬先生の評価 白星5つ!
画像1 画像1

ワックスがけ

画像1 画像1
 30日(火)、学期末のワックスがけをST後に行いました。今日は特別教室を中心に実施。写真は会議室です。1年生の係生徒がていねいに行いました。

清掃時間は静かに

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食終了後、しばらくして清掃活動が始まります。「無言清掃」(必要な話以外はしない。おしゃべりが続くと清掃活動の手が止まります。)の指導を行っています。まだ取組み途上です。写真の生徒たちは、しっかりと清掃に取り組んでいます。
 

選手激励会に向けて

10日の選手激励会に向けて,応援団が昼放課,汗を流しています。
太鼓の音とともに,気合の入った掛け声が体育館に響き渡っています。
10日,素晴らしい応援の予感がします。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

ジャガイモのそぼろ煮 サバの銀紙焼き キュウリとワカメの酢の物
金武先生の評価 星4つ!
画像1 画像1

今日の表彰

 29日(月)全校朝礼では次の表彰を行いました。
「よい歯の子」表彰生徒
 1年 古田奈々恵
 2年 滝  真緒
 3年 脇田 夏実
 代表して、脇田さんに話をしてもらいました。
「毎朝、ていねいに10分間は歯磨きをしています。これからも歯を大切にしていきたいと思います。」
 日頃の手入れと歯磨きは大切ですね。

 なお、生徒会からは、アルミ缶・牛乳パック回収活動の表彰がありました。
 ○パーフェクト学級(回収率100%)
 1年 1組、2組、4組、5組
 2年 3組、5組、6組
 3年 1組、2組、5組、6組、7組
 ○努力賞(回収率85%以上)
 1年 3組、6組、7組、8組、9組
 2年 該当なし
 3年 3組、8組
2年生の皆さんの次回での一層の協力をお願いします!

本日の給食

麻婆豆腐 ナムル アイスクリーム!
大森先生の評価 星3つ!
画像1 画像1

広報委員会

画像1 画像1
 生徒会組織の中に専門委員会があります。広報委員会の活動の一つに学校掲示の仕事があります。今日は、ST後生徒用西脱履の中にある掲示物の取り替え作業を行いました。
 専門委員会は、広報の他、生活、図書、保健、美化、給食の6つの委員会で構成されています。

本日の給食

肉ラーメン タコのから揚げ 茹でじゃがのマヨネーズぞえ
鈴木理雄先生の評価 星5つ!

画像1 画像1

1学期も残り3週間に!

 25日(木)、期末テスト第2日が終りました。明日は期末テスト最終日です。テスト終了後は、部活動も再開します。
 そこで注意することは、熱中症対策です。学校では気温を測り、扇風機や散水、或いは水分補給タイムなど、生徒の状況をみながら、対策をとっています。
 ご家庭でも、お子様の体調を見守っていただき、自身の体調管理に気をつけさせ、蒸し暑い夏を乗り越えていけるようご支援をよろしくお願いします。

 ☆☆☆

 写真は管内陸上終了後、顧問から、ねぎらいの言葉、西尾張、県に向けての今後の心構えを聞いているところです。総合運動場の美しいトラックは選手にとっても大変走りやすい環境となりました。ありがたいことです。

画像1 画像1

本日の給食

五目御飯 かきたま汁 鶏肉とカシューナッツの炒め煮 グレープフルーツ
水野主事の評価 星4つ!
画像1 画像1

本日の給食

クロスロールパン オニオンスープ 魚とレバーの変わり揚げ フローズンヨーグルト
穴沢先生の評価 星3つ!
画像1 画像1

第2回 あいさつさわやかデイ

画像1 画像1
 23日(火)第2回の「あいさつさわやかデイ」として登校時のあいさつ運動を行いました。第1回の実施では、地域の方から、通行のじゃまになる立ち位置で活動した箇所等々、改善すべき点についてご指摘をいただきました。一つ一つ修正を加えながら、今後とも実施していきますので、どうかよろしくお願いいたします。
 ハナミズキの会の皆様、PTA地区委員の皆様、早朝の活動にご協力、ありがとうございました。 

本日の給食

三色どんぶり 呉汁 ひじきの含め煮 乾燥小魚
※呉汁・・・大豆をすりつぶしたものを汁にいれたもの
柴田先生の評価 星4.5!
コメント「ひじきと三色どんぶりの素,別々に食べたかった」
画像1 画像1

本日のl給食

八宝菜 鮭の香り焼き オレンジ
松野先生の評価 星4つ!
画像1 画像1

梅雨の季節から

画像1 画像1
古知野中学校「望の苑」(正門ロータリー中央)に梅の木があります。大きな梅の実を付けたこの時期、その果実の熟す様子と梅雨空との景色がとても似合って、心を和らげてくれます。きっと、梅雨の語源がそのあたりにもあるのでしょう。

本日の給食

カレーうどん ポテトとベーコンの炒め物 プラム
橋富先生の評価 食べる前から文句なく星5つ!
画像1 画像1

本日の給食

鮭ご飯 澄まし汁 シューマイ3個
佐藤先生の評価 星5つ!
画像1 画像1

本日の給食

レーズンロールパン ホワイトシチュー ポテトのチーズ焼き ゴールデンキウイ
大西先生の評価 星3つ!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 立会演説会
3/16 生徒会役員選挙
3/17 通学班会議
3/19 委員会

学校文書

PTA

生徒指導関係

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399