「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

避難訓練

画像1 画像1
 4月8日、第1回避難訓練を実施しました。
運動場南側が、第一次避難場所となっています。
 避難経路を覚えること、しゃべらず避難することが、今回の訓練の目的です。

 

1年生部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が担任引率の下、部活動の見学をしました。
1年生にとって、部活動は魅力的です。
 運動部・文化部の両方をしっかり見て、入部を考えましょう。

 古知野中学校には、近隣の中学校にない箏曲部や茶花道部もあります。


第1回弁当の日

画像1 画像1
 今日は、弁当の日です。
 給食と違って、準備時間がいらないので、すぐにお弁当を開いて食べることができます。
 教室では、笑顔がいっぱい見られました。
 弁当には家庭の味があって、それぞれ見た目も個性的です。

 弁当の日は年間4回ありますので、今回自分で作ることのできなかった人は、ぜひ、次回にチャレンジして自分で調理したり、詰めたりしましょう。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式・始業式が行われ、学級開きがです。
 担任から、目指す学級の姿について話がありました。
 中学校は教科担任制の授業になります。したがって、担任とともに多くの先生方が関わります。そして部活動も始まります。
 1年間、生徒のみなさんが充実した学校生活を贈ることができるように全職員がチームワークよく支援をします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 朝会・任命式 通学班会 時間割試行 企画委員会
4/15 内科検診13:30
4/16 歓迎会リハ
4/17 職員会4 歯科検診8:50(3年)
4/18 授業参観 PTA歓送迎会 PTA総会
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399