最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:664
総数:3024389
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

全国陸上競技大会

画像1 画像1
今からホテルを出ます。
行ってきます!

全国陸上競技大会

画像1 画像1
おはようございます。
今朝の二人の様子です。
蔭山くんは今日の1時40分頃に、110Hの予選が行われます。
古池くんの出番は明日です。

まずは予選突破を目指して、ファイト!!

江南市中学生海外研修派遣

画像1 画像1
大前先生、近藤さん、中村さんの3名が、ミクロネシアに旅立ちました。実りある研修が進められることを望みます。いってらっしゃい。

江南市 児童・生徒サミット

画像1 画像1
スマートフォンや携帯電話の使い方をテーマにサミットが開かれました。古知野中、山口君が議長に選任され、議事が進行されました。各校の代表からは、様々な意見が出されました。「携帯・スマホ三原則」
が採択されました。2学期に代表の山口君、近藤さんから伝えてもらいます。山口君、議長ごくろうさまでした。

市長表敬訪問

画像1 画像1
全国陸上競技大会に出場する蔭山君、古池君が市長表敬訪問に出かけました。全国大会出場を喜んでいただきました。大会は、18日から札幌市で開催です。応援よろしくお願いします。

新体操 愛知県大会

画像1 画像1
8月3日(月)新体操愛知県大会がありました。本校から3年生の森さんが個人戦で出場しています。結果は4位と東海大会まであと1歩という悔しい結果でしたが、堂々とした演技を見せてくれました。まだ、クラブチームの方の大会で全国大会が残っています。今後の活躍も期待しています。

8.3 日中友好交流事業の様子から

 昨日の日中友好交流事業のうち、音楽室での交流の様子を紹介します。
今回来日した子どもたちは、幼少期から英才教育を受けているようで、ピアノのソロや連弾での演奏、琴の演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーコンサート

画像1 画像1
吹奏楽部が恒例のサマーコンサートを開催しました。多くの保護者の皆さまに聴いていただきました。ありがとうございました。

8.4 日中友好交流事業

 出校日の午後、日中友好交流事業の一環として来日中の子どもたちが、江南市を訪問しました。江南市長表敬訪問の後、古知野中学校へと移動し、音楽を中心とした交流を行いました。
 古知野中学校からは、箏曲部が日本の伝統曲である「さくらさくら」をアレンジした曲を、吹奏楽部がポップスのヒットメドレーを演奏しました。その後、音楽室に場所を移し、中国の子どもたちによるピアノ、琴の演奏を聞き、音楽を通じた交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バレー部2年生のサーブは,さすがの威力です。鋭いサーブがコートに突きささります。ジャンプ力だけでなく,空中の姿勢も美しいです。基本練習の後,ミニゲームを行いました。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バレー部1年生は,防球ネットにむかってフォームを確認しながらサーブの練習をしました。互いにフォームを見合ってアドバイスしていました。次に,向かい合いの列になってパスをつなぐ練習をしました。目指せ100回!

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時から11時まで,剣道部と男子バレー部が体育館で部活動練習を行いました。剣道部の気合いの感じられる声が体育館に響きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校文書

PTA

ALTコーナー

生徒指導関係

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399