「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

3.16 生徒会選挙投票

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の立会演説会を受けて、本日の朝は生徒会選挙投票日でした。

立候補者の熱い思いに応えるため、投票する姿がありました。

選挙管理委員のみなさん、朝早くから準備や運営ありがとうございます!

3.15 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日、立会演説会を行いました。立候補者は熱い思いを語ってくれました。候補者の人達の思いをしっかり受け止めて、その思いに応えるために、投票に行く。みなさんの一票が学校の未来を決める。目指せ、投票率100%!

3.14 給食レポ in 1−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に入ると、元気なあいさつをしてくれました。クラスの温かな雰囲気にいやされました。今年度の給食もあと5回。

3.14 2年生に向けて カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式まであと6日。今日は5組のメッセージです。勉強と部活を両立できる2年生になりたいというコメントが多くありました。夏の大会が終わると、2年生が主役です。今のうちに先輩の姿をしっかりと見ておきましょう。

3.13 給食レポ in 2−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2−6におじゃましました。笑顔でピースしてくれると、とってもうれしいです。すてきな笑顔をごちそうさまです。

3.13 給食レポ in 1−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食にミルメークがでたので、牛乳の飲み残しがゼロでした。すばらしい!

3.13 2年生に向けて カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まであと7日。今日は2組のメッセージです。こんな先輩になりたい、今の気持ちを強く忘れないでください。

3.12 給食レポ in 2−7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好きカレーライス。ごはんもカレーも完食です。

3.12 給食レポ in 1−7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
突撃! 1−7の給食!
今日の給食はカレーでした。おかわりに行くスピードがすさまじかったです。カレーのおかげか、みんないい笑顔です。

3.12 2年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まであと8日。もうすぐ2年生、後輩ができるのが、楽しみですね。かっこいい先輩になってください。

3.9 若狭自然教室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室に向けてのオリエンテーションを行いました。
昨年までの写真をスライドショーで見て、先生たちの話を聞いてイメージがわいたでしょうか。3か月後にはもう自然教室です。あっという間の光陰矢のごとしです。みんなで力を合わせて、自然教室を最高の思い出にしよう!

3.9 2年生に向けて カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式まであと9日。今のクラスで過ごせるのもあとわずか。残された時間を大切に過ごしてください。

3.9 いいところ発見!!【1−8】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自主的に牛乳フードを回収する人、笑顔がとっても爽やかな人、放送委員の仕事を一生懸命している人。次はどんないいところが見つかるでしょう。

3.9 給食レポ in 1−8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1−8の給食におじゃましました。カメラを向けると笑顔で応えてくれる人が多くてうれしかったです。今年度の給食も残すところあと8回。味わっていただきましょう。

ハナミズキの会

画像1 画像1
本年度最後のハナミズキの会定例会を行いました。1年の締めくくりに、本校の茶華道部と箏曲部がコラボレーションして、おもてなしをさせていただきました。
美しいお琴の音色をバックに、和菓子とお抹茶をいただくというおもてなしです。おごそかな雰囲気で時間が流れ、最後には和やかな雰囲気で記念撮影を行いました。

3.6 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野中学校職員一同、ご卒業を心からお祝い申し上げます。

3.6 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セレモニーで最後の合唱「絆」を披露しました。気持ちのこもった歌声に、会場は感動の渦に包まれました。

3.6 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
「在校生 別れの言葉」「卒業生 旅立ちの言葉」凛とした声に耳をすませました。
「仰げば尊し」3年生の歌声に圧倒されました。

3.6 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与。担任の先生の呼名に「はい」と元気よく返事をしました。

3.6 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
堂々とした立派な姿で、3年生入場です。全員に拍手で迎えられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 投票
3/19 委員会
3/20 議会
3/21 春分の日
3/22 給食終了

学校文書

学年通信

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399