最新更新日:2024/06/22
本日:count up88
昨日:695
総数:3030626
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

1年生校外学習

画像1 画像1
明治村に向かってバスが出発しました!

【1年生】 校外学習 明治村へ出発!

 いよいよ校外学習です。明治村へ元気に出発!行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 校外学習直前集会

 明日に控える校外学習に向け、直前集会を行いました。校外学習に向けて3週間にわたって実施してきた3つのキャンペーンの成果を振り返り、各学級のクラス委員が全体の前で話しました。また、冬休みも目前です。生活や学習についてもお話がありましたが、もう一度自分の生活を振り返り、冬休みをどう過ごすべきかも考えておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】休校中の家庭学習について

【課題】
自学ノート(4ページ程度)
【内容】
これまで学習した内容の復習を行ってください。1月に実力テストがあります。
【1年生】実力テスト出題予定表

【1年生】学級運営委員会

画像1 画像1
 学級運営委員会を行いました。校外学習を目前に控えた今、学級をより良くするためにはどうしたらよいかリーダーたちで話し合いました。

【1年生】 校外学習オリエンテーション

校外学習のオリエンテーションを行いました。当日の活動に向け、どんな姿を目指すのか班で話し合って決めました。今回自分たちで決めたことを意識して楽しみたいですね。
画像1 画像1

【1年生】 チェレンジ弁当

 映画鑑賞のあとは、チャレンジ弁当でした。朝早く起きて一生懸命作ったお弁当を友達や先生と一緒に教室で食べました。どのお弁当も個性があふれていてとてもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 芸術鑑賞会

 江南市文化会館で映画鑑賞を行いました。全校そろっての行事です。感染症対策には万全を期し、マナーを守って映画を鑑賞することができました。
画像1 画像1

【1年生】 テスト計画表作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 1週間後にせまる期末テストに向けてテスト勉強計画表を作成しました。2学期の締めくくり、2020年の締めくくりのテストです。しっかりとした目標と具体的な計画を立てて取り組みましょう。

【1年生】 職業調べレポート発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限の総合の時間に職業調べレポート発表会を行いました。夏休みに調べた職業について、下書き、清書、原稿作成、発表練習を重ね、いよいよの本番です。練習の成果もあり、発表の際は質問を投げかけたり、アイコンタクトやジェスチャーを使って上手に伝えられました。聞く際も話し手に顔を向け、しっかりとメモをとることができました。
 
 

【1年生】 ALTの先生の授業

 ALTの先生の授業がありました。友達に電話をかけて、「一緒に○○しよう」と誘う会話練習をペアで行い、最後はALTの先生の前で発表しました。手で電話を再現し、楽しく会話することができました。またこの日はハロウィン前日だったので、先生によるパフォーマンスも見られ、季節を感じられる一日でした。
画像1 画像1

【1年生】 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての学年集会が行われました。各クラス後期クラス委員が学年全員の前でクラスのよさ・強みや、よりよいクラスを目指すために自分は何をするかを話しました。最後に学年長が言っていたように、12月に控える校外学習に胸を張って行ける学年になるために、学年全員で協力してレベルアップしていきましょう。

【1年生】 体育的行事「KOCHI リンピック」開催

 1年生体育的行事「KOCHI リンピック」が行われました。1年生にとってはこの行事が入学以来初めて学年そろっての行事となり、改めて同学年の仲間を知る機会になりました。どのクラスでも最高の笑顔がみられました。

1・2組のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 体育的行事「KOCHI リンピック」開催

3・4・5組のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 体育的行事「KOCHI リンピック」開催

 6・7・8組のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の研究授業

 藤井教諭による英語科の研究授業(1年3組)を行いました。
 Whoを用いて、知らない人が誰なのかを尋ねたり,その質問に答えたりすることを、ペア活動などを通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開の様子です。この日は奇数クラスの公開でした。真剣に授業を受ける姿を保護者の方に見てもらいました。

【1年生】 2学期中間テスト

画像1 画像1
 2学期中間テストのようすです。試験時間いっぱいまで集中して問題に取り組みました。

【1年生】学級討論会

画像1 画像1
 6限の学活で学級討論会を行いました。リーダーが中心となって、これからの学級をよりよくしていくにはどうしたらよいか意見を出し合いました。一人ひとりがどんなクラスにしていきたいかを考え、共有する大切な時間になりました。ぜひこの時間に得たものから後期の学級をイメージしてこれからの学級組織決めに臨んで欲しいです。

【1年生】 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まり、2週間が経とうとしています。教室をのぞいてみると、それぞれの教科の授業に一生懸命取り組む姿がみられました。写真は美術、英語、体育のようすです。
 いよいよ部活動も本格的に始まりました。勉強と部活動を上手に両立して2学期も頑張りたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399