最新更新日:2024/06/16
本日:count up88
昨日:542
総数:3027081
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【2年生】人権集会

 人権集会が行われました。江南市人権擁護委員の方々から、人権についてのお話をしていただきました。ワークシートを使って、自分が必要な権利を考えたり、人権についての作文を聞いたりしました。ひとりひとり、大切だと思う権利がちがうことや、その権利を尊重することの大切さを感じることができました。
画像1 画像1

【2年生】QE Zoom会議

 先週のQEの時間から、実際に企業の方とZOOMを利用して、オンライン会議を行っています。これまでグループで考えてきたミッションの解釈や企画案に対して質問やアドバイスをいただきました。考えがまだまだ深まっていないことを感じたグループが多かったようです。ZOOM会議後、すぐにグループで会議をはじめ、考え直し、さらに深めていました。次回からの会議で、どのような案がでてくるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】フォトコンテスト開催中

画像1 画像1
 今日から3日間、保護者会です。2年生のフロアの真ん中にあるミーティングルームで、フォトコンテストが開催されています。自然教室実行委員の広報部がフォトコンテストのために、準備してきました。自然教室の写真がたくさん掲示されています。ぜひ、お立ち寄りください。

【2年生】進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生で初めての進路学習をしました。中学校を卒業したらどんな進路に進んでいきたいか考え、高等学校や専門学校などの説明や3年生になってからのスケジュールなどについても、聞くことができました。来年の4月には、第1回目の進路希望調査があります。今日は、練習で第0回目の進路希望調査が行われました。まだ考えていなかった人も、これを機に、ひとりひとりが進路について意識していけるといいですね。

【2年生】朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早く来て玄関のドアを開けてくれたり、廊下であいさつをしてくれたり、自主的に行動する姿が素敵でした!

【2年生】QE ブレインストーミング

 Quest Educationも、折り返し地点まできました。前回、各企業からのミッションが伝えられ、今回から「企業と共に新しい未来をつくる企画をつくりプレゼンテーションにまとめる」ために、企画会議に入っていきます。まず、「ブレインストーミング」という話し合いの手法で、思いついたことを付箋に書き出し、模造紙にグルーピングしていきました。付箋が机の上に山盛りになっている班や、貼りきれなくて窓に貼っているグループもありました。どのクラスもお互いの意見を肯定しあい、よい雰囲気で話し合える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ビーチ大縄大会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室の海の活動の代わりに行ったビーチ大縄大会と砂の造形の賞の結果が発表されました。それぞれ、砂浜でしかできない活動で、海を感じられたことを思い出しました。

【2年生】ビーチ大縄大会 表彰

大縄の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
バスでのSTの様子です。もうすぐ、お家です!!

2年生 自然教室

木曽川インターを降りました。
それぞれのバスが1つ目の降り場に向っています。
その後、2つ目、3つ目の降り場に順に向かいます。

画像1 画像1

2年生 自然教室

養老サービスエリアで休憩をしました。
最後の休憩です。
学校へ向かいます。
画像1 画像1

2年生 自然教室

賤ヶ岳のサービスエリアで休憩して、学校へ向かいます。
画像1 画像1

2年生 自然教室

三方縄文博物館でお弁当を食べ終えました。
学校に向けて出発です。
画像1 画像1

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングがスタートしました。謎解きをしながら、協力して活動しています。

2年生 自然教室

画像1 画像1
おはようございます。
朝の集いが終わり、朝ごはんを食べています。
この施設で過ごすのもあと少し...
海を感じながらの朝食です。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の最後は、キャンプファイヤーの雨天バージョンで行いました。
火は使えなかったのですが、企画したことはすべてできました。
最後のファイヤーロードは、感動ものでした。
今は、就寝準備中です。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映えスポットを探しました!

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が強く海の活動ができなくなってしまったため、映えスポットを探しに行っています。みんな足下に気を付けながら歩いてます。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の体験は、昨日夜の大雨と強風で海が荒れていて、残念ながら中止となりました。
晴天強風時案の浜辺の大運動会と、山の活動と分かれて体験しています!
気持ちを切り替えて楽しんでます!

2年生 自然教室

画像1 画像1
朝ごはんを食べて、午前の活動に備えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399