最新更新日:2024/06/24
本日:count up41
昨日:739
総数:3032912
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【2年生】下校前の素敵な青学年☆

画像1 画像1
 最終下校時刻直前の脱履。砂がたくさん積もったタイルを掃いてきれいにする子の姿。部活後に帰ろうとしたとき、汚れていることに気付いて進んで掃除をしてくれました。おかげで明日の朝、299人は気持ちよく登校できます。素敵な姿、ありがとう。

【2年生】栄養教諭訪問

画像1 画像1
2年7組、8組は本日の給食時に栄養教諭の先生から「朝食におかずを食べよう」という内容でお話していただきました。

成長するにつれ、「何をどれだけ食べるか」を自分で考えていく機会が増えていきます。その際、今回学んだことをいかして朝食をつくっていけるとよいですね。

【2年生】第2回「働く人に学ぶ会」志村接骨院 志村 広草様

 9月14日(水)に第2回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのは志村接骨院の院長、志村広草様。本日の講演では、「人生は諦めないことが大切」と伝えていただきました。特に、志村様は高校時代に強い挫折を味わわれ、一度人生に絶望されます。しかし、そこから再び歩き出し「挫折した人には挫折した人にしか味わえない大事なことがあるのだ」と気付かれたそうです。私たちはどうしても失敗を恐れがちですが、失敗したルートにもそのルートにしかない学びがあることを教えていただきました。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育祭の様子 part1

体育祭の様子です。台風の目、玉入れ、ムカデ競走、8の字跳び、どの種目にも、クラスみんなで協力して取り組んでいました。
頑張る仲間を応援したり、結果発表の時に喜んだり、拍手をしたり、「大家族」のみんなの素直であたたかい「利他の心」を大切にする部分がたくさんみられて、心がほっこりしました。
今日でまた一つ、それぞれのクラスの思い出が増えましたね。ちょっぴり気が早いですが、ステキな青学年のみなさんなら、合唱にも真剣に取り組み、約1か月後には各クラスの想いがこもった歌声を響かせてくれると、今から楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育祭の様子 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【2年生】体育祭の様子 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【2年生】合唱練習の様子

6時間目の様子です。どのクラスも、合唱指導部を中心に練習に取り組んでいました。

合唱には、ひとり一人の声が必要です。どんな声であっても、それは大切な「あなたの声」です。いろんな人の声が支え合って、一つとなった美しさになる。いろんな声があるから、それぞれのクラスだけの歌声が作られるのです。

今のクラスのメンバーだからこそできる合唱をつくりあげてくださいね。限られた練習の時間を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】総合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の総合の様子です。
最初に2学期の総合のガイダンスを行いました。

夏休みに行った職業調べでは、それぞれが興味をもっている職業について丁寧に調べていましたね。これから、スライドを作って発表・交流していきます。自分の調べてきたものだけではなく、仲間との交流を通じてたくさんの職業を知ることで、自分の進路選択の幅を広げてほしいと願っています。

【2年生】働く人に学ぶ会

9月5日(月)に第1回「働く人に学ぶ会」を開催しました。
講師にお招きしたのはGalle de Watanabeのオーナー渡辺憲一様。

講演では、「チャレンジすることの大切さ」について話していただきました。特に、渡辺様はたくさんのご経験を経て今のGalle de Watanabeを立ち上げられています。その豊かな人生経験から導き出された「チャレンジすることの大切さ」には大変説得力がありました。
将来パティシエを目指す子に限らず、お客様を相手にする仕事に就く人には忘れないでいて欲しいお話の数々でした。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。

渡辺様、お忙しい中、大変貴重なお話をきかせていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】栄養教諭訪問

画像1 画像1
2年5組、6組は本日の給食時に栄養教諭の先生から「朝食におかずを食べよう」という内容でお話していただきました。
夏休み明けですが、しっかり朝食を取れていますか?朝食は食事の栄養バランスだけではなく、良好な生活リズム、心の健康、学力・体力など様々な面でプラスに働きます。ぜひ、もう一度、自分の朝食を見直してみましょう。
2年7組、8組の人は10月にお話していただきますので、楽しみに待っていてくださいね。

6時間目の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の様子です。5時間目までテストを頑張った後でしたが、久しぶりの学級の仲間との交流で和やかな雰囲気で活動に取り組んでいました。

どのクラスも、「夏休みの思い出はなみずき」を班で発表していました。それぞれの夏の思い出を話しながら、「○○どうだった?」「おみやげは買った?」と話が弾んでいました。

2日間で、学校モードに切り替えることはできましたか?来週からは本格的に授業が始まります。
2学期は体育大会、合唱発表会などたくさんの仲間との関わりを大切にする行事があります。もう一度「利他の心」への意識をもって、「青春は密」の経験を大切にしていきましょう。

【2年生】大掃除・学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除と学活の様子です。

大掃除では日頃の掃除ではできない、エアコンのフィルターや扇風機まで丁寧に掃除に取り組んでいました。

学活では、担任の先生からあたたかい言葉とともに通知表を受け取っていました。1学期のできたこと、苦手だったところを振り返り、夏休みに得意を伸ばし、苦手を克服できるよう学習を大切にしてください。

長い夏休みが始まります。「バトンを受け取る2年生」として、心も体も学習も大きく成長できる夏にしてくださいね。

栄養教諭訪問

画像1 画像1
2年3組、4組は本日の給食時に栄養教諭の先生から「朝食におかずを食べよう」という内容でお話していただきました。

暑くなってきましたが、朝食を食べることで、体を目覚めさせて活動的にすることができます。今日のお話を参考にして、自分の朝食を見直し、実践できるとよいですね。
5〜8組の人も今後お話していただきますので、楽しみに待っていてくださいね。

【2年生】自然教室を終えて 広報部

 自然教室を盛り上げた広報部のメンバーです。しおりの挿絵・表紙絵、横断幕の作成やカウントダウンカレンダーの掲示、階段の若狭紹介を作って自然教室に花を添えました。美術的センスと、協力して物を作り上げる力を色々なところで見せてくれました。改めてお疲れさまでした。
画像1 画像1

【2年生】自然教室を終えて ナイトイベント部クイズ担当

画像1 画像1
 自然教室1日目でナイトイベントのクイズを企画・運営したメンバーです。
問題作成、スライドの準備から当日の司会進行まで沢山準備をしてきました。ここで身につけた技術や同じ実行委員と切磋琢磨した思い出を胸に、次の宿泊行事である修学旅行にも生かしてほしいと思います。お疲れ様でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食には、古知野中学校の応募献立が採用されていました。 
考えてくれたのは2年生の山本さん。山本さんは、「夏の旬の野菜を使い、暑い日でもさっぱり食べやすいです。鶏肉も入っていて、栄養バランスもいいです」と話してくれました。
 
 成長するにつれて自分で食事を選ぶ機会が増えていくみなさんにとって、日頃から自分の食べているものに対して意識をもつ力を身につけていけると良いですね。きっかけとして、ぜひ、応募献立にチャレンジしてみましょう!

若狭自然教室

画像1 画像1
 2年生の自然教室は、無事に全員が帰宅しました。心配されていた天気にも恵まれ、美しい自然の中で伸び伸びと過ごすことのできた3日間となりました。

 自然の家で青学年を快く迎えてくださった皆様、大変お世話になりました。また、心配もあったことと思いますが、お子さんをあずけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。お陰で、仲間と共に素敵な思い出を作ることができました。

 青学年は297人の「大家族」として、ますます絆を強めていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

若狭自然教室

画像1 画像1
養老SAの様子です。
現在、予定よりも30分程度遅れています。

若狭自然教室

画像1 画像1
賤ヶ丘SA

若狭自然教室

画像1 画像1
 行きにこわごわおりた大階段を、今度は登ります。「グリコやろう!」と、まだまだ元気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399