「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【3年生】学年集会

画像1 画像1
 2学期のまとめと冬休みに向けてのお話を聞きました。「勉強をしていると不安になるときがあるでしょう。そんな時は、ここにいる254人の仲間も一緒にがんばっていることを思い出してほしい。」そんなお話がありました。
 大勢の仲間がいることは古中青学年の大きな強みです。さぁ、全員で前進しましょう!

【3年生】面接練習

画像1 画像1
 面接練習を行っています。質問に的確に答えることはもちろんですが、椅子に座る姿勢や礼の仕方などの立ち居振る舞いも確認しています。何度も繰り返して練習し、社会に出たときに恥ずかしくない自分になりましょう。美しい青学年に!

【3年生】合唱朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、いつもより少しだけ早く登校して、有志で合唱練習を行っています。リーダー達が声をかけ、自分たちで合唱をつくりあげようと奮闘しています。今日は、約100人の有志が集まりました。朝の清々しい空気の中、運動場で大きな声で歌うのは気持ちが良いですね。

【3年生】入学願書を書きました

画像1 画像1
 私立高校を受験するメンバーが集まって願書を書きました。多くの子にとって初めてのことで、苦戦しながらも、丁寧に慎重に取り組む姿が見られました。試験日の取り組みだけでなく、試験につながる一つ一つのことの全てが、自分の進路につながっています。青学年、前進中です!

3年生 休校期間中の課題について

【15・16日の学習】
・14日(月)〜16日(水)の家庭学習の課題に取り組む。
・願書の書き方プリントを見て練習する。
・冬休みの課題を進める。

【各教科からの連絡】
国語 学校再開後に漢字テストがあります。
数学 手元にある人は数学の学習を進めておきましょう。
理科 18日(金)の単元テストのテスト範囲を教科書P237の「太陽
   のすがた」までに変更します。ワークの該当する内容を取り組みま
   しょう。
英語 手元にある人はめきめきEnglishを進めておきましょう。
音楽 群青の歌唱テストがまだの人は、Youtube等の音源を聞いて練習し
   ましょう。(テストは57〜74小節まで)


【3年生】自分の将来を考えます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の先生と進路相談を行っています。中学校を卒業したら、進学、就職…とそれぞれの道に進みます。1年後だけでなく、5年後、10年後の自分の人生を、担任の先生に助けてもらいながら考えています。
 ファイト青学年!夢は大きく!みんながついてるよ!

【3年生】フォトコンテスト

画像1 画像1
 修学旅行中に撮影した写真の中から、学級ごとにベストフォトを選びました。全員が素敵な笑顔で過ごした3日間ですが、その中から選りすぐりの1枚が学年の掲示板に集められました。どの写真を見ても、たくさんの人と共に創りあげたすばらしい3日間が思い出されますね。

【3年生】2学期末テスト後に…

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日間の期末テストが終わって、ほっと一息。…と、いきたいところですが、3年生は先日の実力テストの結果が返ってきました。渡された結果一覧を真剣に見つめる姿から、思いの強さが感じられます。
 青学年、がんばっています!

【3年生】卒業アルバム 学年写真撮影

画像1 画像1
 本年度初めての学年集合写真撮影を行いました。
 密です!
 と、いうことで、控えていた集合写真ですが、卒業アルバムにはどうしても全員集合して写りたい!との思いから、コロナ対策も意識して撮影を行いました。例年とは違う形になりましたが、青学年のオリジナルアイテムである『クラス色別バンダナ』を使って、美しい写真とすることができました。
 アルバムの完成が楽しみですね。

【3年生】面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業後の進路に向けて、誰もが努力をしています。今日は、面接についての学習をビデオと冊子を使って行いました。ビデオに合わせて同じように動いてみるけど…どこかぎこちなさが感じられるその姿が自然に見えるようになるまで、何度も繰り返して練習しましょうね。大切なのは、日々の生活の中で自然に実行すること!

【3年生】卒業アルバム クラス写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業アルバム用のクラス写真を撮りました。これまで何度もクラスで写真を撮ってきましたね。今日の一枚も含めて、素敵なアルバムになること間違いなしです!

【3年生】技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術分野で、パソコンを使って調べた内容をパワーポイントにまとめて発表する、という学習を行いました。スライドを使っての表現の仕方が上手な上に、テーマがみんなおもしろい!『○○と△△の違い』という課題に対して、「三浦と水卜」「イヤホンとヘッドホン」「浴衣と着物」…と、面白い視点がたくさんありました。お互いの発表を聞いて、博識な青学年に成長中です。

【3年生】修学旅行を終えて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の3日間が終わってからも、実行委員達は活動を続けていました。修学旅行から戻って5日、振り返りを掲示物としてまとめ、全員の次の課題を示しました。
 青学年全員で卒業を見据え、さらに前進しましょう!

【3年生】第3回 青学川柳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のテーマは「修学旅行」!今回も、想いあふれる作品が盛りだくさんでした。一句だけでは足らず、作品を二句、三句と作る子もいました。仲間の俳句を読むと、3日間の楽しかった出来事が思い出されますね。

【3年生】卒業アルバム個人写真撮影

画像1 画像1
 卒業アルバムに載せるための個人写真を撮影しました。一生残るもののため、今できる一番いい笑顔で!との声に応え、どの子も素敵な笑顔で臨んでいました。アルバムができ上がるのが楽しみですね。

【3年生】横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私の「将来の夢」を語る、というテーマで、江南市内の中学生、高校生が思いを語りました。古知野中学校からは2人が代表として発表しました。
  
  牧 かんな さん 『私の大志』
  水谷 優里 さん 『「こたえ」は変えられる』

 それぞれの熱意が込められた、すばらしい発表でした。


 

【3年生】実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度3回目の実力テストを行いました。普段から積み重ねてきた努力が、目に見える場になります。自分自身の力を正しく把握することは、将来を考える場に臨む上でとても大切。真剣に取り組む姿から、それぞれの将来に対する熱い想いがうかがえます。

【3年生】休み時間に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行を終えた3年生の休み時間の姿を紹介します。

 写真上から順に
 ・修学旅行まとめのアンケートを集計する企画・集会部のリーダー達
  (ありがとう!)
 ・自分の進路に向けて努力する子達
  (がんばろう!みんなが付いている!)
 ・学級ごとに割り振られた時間を活用して、合唱練習をするクラス
  (卒業まで見据えていてステキ!)

 それぞれの「やりたいこと」と「やるべきこと」の折り合いをうまくつけて、今日も青学年は前進中です。

【3年生】修学旅行の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行全体の振り返りを、企画・集会部が中心となって行いました。『スローガンに掲げた内容は達成できたのか』、『三日間で一番楽しかったこと』などの内容から、『残りの学校生活をどのようにしていきたいか』という項目につなげ、アンケートを実施しました。活動の振り返りを自分たちで行う姿に、青学年リーダー達の成長を感じ、また、それに協力しようとする姿に、青学年全員の結束力の強さを感じた振り返りの時間となりました。
 今日から11月!卒業まであと4ヶ月です。これからの学校生活、どのようにしていきたい?

【3年生】卒業に向けて

画像1 画像1
 写真のものが学校に届きました。卒業式に使用するものです。準備は着々と進められています。
 青学年のみなさん、胸に青のコサージュを付けて証書をもらうまでの限られた日々、どのように過ごしていきますか? 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399