「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【3年生】1学期のふりかえり(クラスで協力する姿)

3年生のみなさん、いかがお過ごしですか?

今日はクラスの仲間と協力するみんなの姿を載せます。
修学旅行での学年イベントや、体育祭の練習の様子です。
2学期は、合唱発表会もあります。目標に向かってクラスが1つになる行事が続きます。1学期以上に協力し合い、絆を深めていきたいですね。

さて、いよいよ明日から2学期が始まります。
週の半ばですが、気持ちを切り替えて、いいスタートを切りたいですね!
明日のもちものはもう準備できていますか?
課題は、「マイプラン」「夏休み版はなみずき」「(ある人は)自学」の3つです。
給食が始まるので、全員ナフキンを持ってきましょう。また、当番はエプロンと三角巾を忘れないようにしましょう。授業も始まるので、忘れ物のないよう、確認しておきましょうね。

では明日、みなさんに会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1学期のふりかえり(修学旅行 その2)

3年生のみなさん、出校日から1週間経ちましたが、どのように過ごしていますか。
夏休みも早いものであと1週間。時間を大切に、休み中の今しかできないことに取り組み、充実した毎日を送りたいですね。

先週に引き続き、修学旅行の写真を紹介します。
ディズニーランドでのみんなの笑顔の写真を集めました。
本当にこの日は天気に恵まれていましたね!
笑顔も太陽も輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1学期のふりかえり(修学旅行)

17日は出校日で、久しぶりにみんなの元気な笑顔が見られました。
夏休み中の過ごし方など、久しぶりに会えた仲間達と交流する姿があちこちで見られました。夏休みも残り2週間。健康に気をつけて、充実した毎日を過ごしたいですね。

1学期のふりかえりとして、紹介しできていなかった修学旅行の写真を掲載します。
コロナ禍で、実現するか不安だった修学旅行。笑顔でスタートし、たくさんの思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1学期を振り返って

3年生のみなさん、夏休みも半分が過ぎようとしていますが、元気に過ごしていますか。
1学期の写真を見返すと、4月はまだあどけなさが残っていましたが、7月には、すっかり最上級生らしく成長し、勉強や部活に懸命に取り組む姿や、仲間と協力し合う姿がたくさん見られました。修学旅行や生徒会アワーなどの行事もあり、楽しい思い出もつくることができましたね。

3年生の多くが部活動を引退し、今は受験に向けて、体験入学に行ったり、勉強に打ち込んだりしていると思います。
この夏休み中が、これまで習ったことを復習する絶好のチャンスです。夏休み後半も計画的に学習を進めて、充実した毎日を過ごしましょう。

今月17日(水)は出校日です。
17日提出の課題がいくつかあるので、通知表とともに忘れずに持ってきましょう。登校時間はいつもどおりです。
3年生のみんなに久しぶりに会えるのを楽しみしています。
この後も健康管理に気をつけて、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399