最新更新日:2024/06/16
本日:count up5
昨日:630
総数:1665978
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

明日は卒業証書授与式

 明日は、いよいよ卒業式の日です。
 保護者の皆さまは、受付を8時45分〜9時05分にお願いします。卒業生が9時20分から入場を開始します。卒業生の門出を皆さまと一緒にお祝いしたいと思いますのでよろしくお願いします。

 今日の2・3時間目には、明日の卒業式に備えて、2・3年生による予行練習が行われました。5時間目からは、1・2年生が校内清掃と式場準備を行っていきます。卒業生に気持ちよく卒業してもらえるよう在校生が力を合わせてくれると思います。

 今日の給食には、卒業をお祝いしてかわいい「おめでとうケーキ」がついていました。南山中学校では、3年生卒業への雰囲気が高まってきています。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

式が続く

 今日の3年生は、式が続きました。

 最初は、修了式です。312名の3年生全員が、第3学年の課程を無事に修了し、修了証書を渡されました。3年生はまだ1日ありますので、本来なら明日をもって修了するわけですが、卒業式前に時間を作れませんので卒業式の前日に行っています。
 式の中で、3年間無欠席の生徒80名の紹介もして、そのがんばりを参加者全員でたたえました。

 修了式が終わると、南陵会の入会式が行われました。
 南陵会は、南山中学校の同窓会組織で、例年、入会式が卒業式の前日に行われています。同窓会長の長江保様があいさつされ、これからは同窓生として南山中学校をもり立ててほしい。というお話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陵賞授与式

 全校集会に引き続き、南陵賞授与式が行われました。南陵賞とは、本校同窓会の賞であり、3年間を通して、最善を尽くして充実した中学校生活を送った生徒や学校のために著しく貢献した生徒に授与されます。選考は、南陵賞推薦委員会で行われ、受賞者数は規定されていません。

 本校の同窓会は昭和29年に第1回同窓会総会が開催され、その時に名称を「南陵会」と命名しています。もうすぐ、59年になります。

 南陵賞授与式は、例年卒業を前にした3年生にとっては最後の全校集会の後に開催されています。今年は、6名の生徒が同窓会長の長江保様から授与されました。これからはますますプライドを持って生活していってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/8 入学説明会【児童対象】
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分