南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月3日(月)から3年生は修学旅行! 気をつけて行ってらっしゃい

文化祭 展示の部 理科自由研究

 夏休みの課題の自由研究作品です。第1理科室に所狭しと展示されています。あーそうだったのかという発見がたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 2年理科

 2年生が理科の授業で学習した身のまわりの動物の中で、実際に目にした動物を分類して紹介しています。いろいろな動物が生息していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示の部 2年家庭科

 一品料理の紹介です。実際に家で調理した料理の出来上がりの写真やスケッチとレシピや感想が書かれています。
 とてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 国際理解部

 関心のある物事について調べて発表しています。日本のこと、外国のこと、様々な作品があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示の部 家庭科部

 手編みの作品、刺しゅう作品、ビーズなどどれも魅力的な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示の部 美術部

 さすが美術部です。部の紹介パネルもすばらしいです。明日の文化ホールの舞台正面の表示も美術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示の部 A組

 明日の文化祭舞台発表の部を前に、先週から行われている展示の部の作品をご紹介します。

 なお、明日の文化祭は、文化センター文化ホールにて、午前9時20分開会です。保護者のみなさまには、ぜひご参観ください。

 A組の出品作品は、陶製狛犬と切り絵です。切り絵はとても精巧にできています。狛犬の表情やしぐさがとても個性的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 午後には進路説明会を開催しました。会場になった体育館には、3年生生徒と多数の保護者のみなさまに集まっていただきました。3年生だけでなく1・2年生の保護者のみなさまにも大勢集まっていただきました。進路に対する関心の高さを改めて感じました。
なお、A組は教室での進路説明会を行いました。

 今年は、専門学科の公立高校、私立高校、専修学校それぞれ1校ずつの先生方にご来校いただき、それぞれの上級学校の特色について話をしていただきました。違いが鮮明になり、それぞれの特色がよく浮かびあがりました。今後の進路選択の参考にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭近づく

 いよいよ明日から文化祭の展示の部が始まります。今日は、授業後にその準備がありました。展示の部に参加するのは、A組、家庭部、美術部、国際理解部、理科関係展示です。力作揃いです。文化祭発表の部の23日までが展示期間になります。生徒のみなさんは、東西の昇降口にありますのでぜひ鑑賞してください。

 保護者のみなさまには、16日の授業参観の折にぜひともご覧いただきたいと思います。東西の昇降口と理科室で展示されていますのでご自由に鑑賞していただけます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭の思い出 最後の競技 大リレー

 体育祭の最後を飾る競技は大リレーでした。クラス全員参加で、1人がトラック4分の1周の50mずつを走り、バトンをつなぎます。当然ですが、この競技は人数を同じに調整します。

 勝負の分かれ目は、一人一人の違いを理解した上での作戦が立てられたか、バトンパスがスムーズにできたかの2点でしょうか。話し合いと、練習の成果で勝負は決まります。

 抜きつ抜かれつの大接戦の熱い戦いの後、勝負は決しました。優勝チームは、1年が10組、2年が2組、3年が1組でした。

 こうして熱い1日が終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 大縄跳び

 各学級がもっとも練習時間を費やしたのはこの種目です。練習を重ねると、隊形や縄の回し方が次第に美しくなり、跳べる回数も増えてきました。でも、その歩みは簡単ではなかったようです。

 今年は、9月の天候に恵まれて練習時間がしっかりとれて、例年になくレベルの高い戦いになりました。
 各学年の優勝は、1年が30回の1組、2年が34回の6組、3年が35回の4組でした。A組も大健闘の26回でした。少々の人数の違いはありますが、そんなことは気にせずに熱戦が繰り広げられました。優勝クラスの達成感は格別であったことでしょう。

 写真は、上から順に1年からの優勝チームの華麗なジャンプの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 二人三脚

 選手は、各学級と教員チームです。もちろんA組チームも出場しました。

 1ペアが50メートルずつ走りバトンをつないで、トラックを1周して勝負を決めます。ペアの呼吸が合わないとうまくいきません。マジックテープのバンドで足をつないであります。けがをしないようにマジックテープははがれますので、途中でストップするチームも続出のレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 男組

 2年生と3年生の男子の演技です。ダンスリーダーを中心にして、昼放課や体育の時間に練習を重ねてこの日を迎えました。

 今年は、AAAの「Triple Seven」の曲に合わせてのダンスでした。力強い動きの中にコミカルな動きも取り入れられていました。伝統になったボディーパーカッションもダンスリーダーによって引き継がれました。

 鑑賞していた1年生にとっては、女組の演技とともにあこがれの演技になっているようでした。全員が注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 女組

 2年生と3年生の女子生徒のダンスです。毎年午後の部の初めの演技になっています。保護者のみなさまも生徒もとても楽しみにしていて、この時間の観客数はいちばん多くなります。

 今年は、ゴリエの「Micky」と「Pecori Night」の曲に合わせてのダンスでした。冬からダンスリーダーが考えた振り付けが、3年生そして2年生へと伝わり、この日を迎えました。赤と白のポンポンもとても効果的に使われていたダンスでした。終了したときの生徒の満足げな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 800mリレー

 男子の競技です。学年があがると走る姿に力強さが増します。とにかく速かったですが、一人200メートルはきつい。バトンを渡すと倒れ込みしばらく起き上がれない生徒もいました。男子も大接戦になりました。
 教員男子チームも参加して、アウトコースばかり走りましたが、結果はまずまずでした。生徒にその速さを見せつけた?ことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 400mリレー

 各学級の女子の精鋭がそろいました。速かったです。どの学年も大接戦でした。
 教員女子チームも健闘しましたが、アウトコースばかり走ったので? 結果は最後によく目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 玉入れ合戦

 ひたすらかごに玉を入れる競技です。なかなか入らずに各クラスとも苦戦をしていました。

 そんな中、A組は各学年の優勝クラスの結果をはるかに上回る 34個を入れて、全校生徒にその団結力を示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 4色リレー

 4色リレーは生徒会の企画です。今年は、「飴食い」「キャタピラー」「パン食い」「借り物」の4種でした。

 写真のない「キャタピラー」は、段ボールをキャタピラーのようにつないで、中に人が入り前進する競技です。「借り物」は、指定された衣装を身に付けて、走る競技です。変身しているので誰なのかよく分からないこともありましたが、会場は大いに沸きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の思い出 学年競遊

 体育祭は先週の金曜日に無事に終了しましたが、その様子を少しずつお伝えしたいと思います。

 学年競遊です。

 1年生(写真上)は、「ムカデとぴょん吉の大冒険」です。5人組のムカデの次には、麻袋をはいてジャンプするぴょん吉の番、というように交互にムカデとぴょん吉がリレーをしていきました。優勝は4組でした。

 2年生(写真中)は、「ゲラゲラボーイ」です。名前から競技内容を想像することは困難です。自分たちで作成した直径10センチほどの玉を的に向かって投げます。的の回りの一定範囲内に入った玉の数で勝敗が決まりました。優勝は8組でした。

 3年生(写真下)は、「台風338号 南中上陸!」です。塩ビ管を4人で運び、旗を回って戻ってきて、クラス全員の足下を通過させる競技です。「338号」の338とは、3年生の1組から9組までの合計人数です。優勝は1組でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からスタート

 今日から後期の教育実習が始まりました。本校には、4名の実習生がやってきました。全校集会のあとに、一人一人実習への決意を生徒に語りました。(写真上)

 3週間にわたり、1・2年生の授業を中心に実習を重ねます。精神的にも肉体的にもたいへんな3週間になりますが、たいへんさだけでなく教職の楽しさややりがいを感じ取ってくれることを願っています。

 
 引き続いて、1時間目は体育館で全校合唱の全校練習を行いました。この全校合唱は、文化祭のオープニングで歌われる大切な合唱です。体育祭が終わったばかりですが、すぐに文化祭に向けての取り組みが始まります。実は、金曜日の体育祭終了後に生徒会役員と議員は、今日の会のために30分ほど合唱練習をしていました。
 今日の練習の最初は、その練習成果を全校生徒に見本として披露しました。(写真下)曲は、昨年までの「COSMOS」から「翼をください」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 A組 卒業生を祝う会
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分