南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

野外活動 ウォークラリーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が止んで晴れてきました。
ウォークラリー最後のチェックポイントに続々と集まってきています。

野外活動 ウォークラリー

画像1 画像1
雨が少し降っていたので体育館内で昼食をとりました。実行委員が説明して、順番にスタートしていきます。

野外活動 美浜少年自然の家に到着

画像1 画像1
美浜少年自然の家に到着しました。
学級写真を撮影して、これからウォークラリーです。雨は止みましたが、少し蒸し暑いです。

野外活動 休憩

画像1 画像1
阿久比PAで休憩です。

野外活動 出発

画像1 画像1
出発式を終えて、バスに乗りました。いよいよ出発です。

野外活動出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
外は小雨のため、体育館で出発式を行いました。校長先生、実行委員長、担当の先生、A組のみなさんが話をしました。いよいよ出発です。

野外活動事前指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で日程確認後、荷物の確認を行いました。
その後、教室に戻って各クラスでスタンツの練習をしたり、日程の最終確認をしたりしています。

野外活動事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育館で明日から始まる野外活動の事前指導を行っています。しおりを使って日程の確認をしています。

体育祭 その8

 競技後は、教室で弁当を食べました。保護者のみなさん、朝早くから弁当の準備をしていただきありがとうございました。
 閉会式は、オンラインで行いました。A組は敢闘賞をもらいました。優勝は、1年生は3組、2年生は3組、3年生は9組でした。おめでとう。
 まだクラスがスタートして2ケ月も経っていませんが、今回の取組の中でクラスの絆が生まれたことと思います。今日の体育祭が、今後、さらによいクラスになるきっかけとなることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その7

 最後の種目、大リレーの様子です。クラス全員でバトンをつなぎます。どのクラスも、作戦を練って練習をしてきました。たとえ順位が満足いくものでなくても、そこにつながる過程に価値があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その6

 次は3年生女子のダンスの様子です。曲は「Permission to Dance」と「Back Door」です。ダンスリーダーのみなさんは、2年生の時から昼放課を練習に費やしてくれています。その成果がしっかりと感じられる素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その5

 3年生男子のダンス発表です。体育の授業の集大成として披露します。みんなの楽しそうに踊っている様子を見るとほっこりした気持ちになります。曲は、「バンビーナ」と「GUTS!」です。ダンスリーダーのMCも、アドリブを入れて盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その4

 学年競遊の様子です。1年生とA組はバケツでボールを運びます。2年生は棒にボールを乗せて運びます。3年生は棒を持ってひたすら走ります。3学年とも、作戦がものをいいます。さてさて、本番は作戦どおりに進められたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その3

 8×100mリレーです。昨年度から男女混合になりました。クラスの代表8名が走ります。大声を出せなくても、クラスの仲間を手拍子などで応援をしている姿を見ると、胸が熱くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その2

 四色競遊の様子です。麻袋、ペットボトル運び、キャタピラー、網くぐりの障害物リレーです。どんどん順位が入れ替わるので、ハラハラドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その1

 絵に描いたような青空のもと、第75回体育祭を開催しました。全校生徒が一斉に集うのも久しぶりです。今年は保護者の方々にもご参観いただきました。
 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組新入生を迎える会

 4月28日(木)に、A組は瀬戸蔵で行われた市内全体の新入生を迎える会に参加してきました。今年度初めての行事でしたが、みんな落ち着いた中学生らしい姿勢で活動することができました。中でも、開会式で司会を担当した3年生の姿はとてもかっこよかったです!1、2年生も学校紹介や自己紹介で、堂々と練習の成果を発揮してくれました。帰り道に少しだけ瀬戸の街並みを歩いて見学しました。行事を終えた子どもたちのとても明るく、達成感に満ち溢れた表情が印象的でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測を行いました

 今日は、身体測定を行いました。身長・体重・聴力・視力を測りました。いろいろな場所で測定が行われるため、1年生にとっては、校内探検のようなものです。ドキドキしながら回った子もいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式をおこないました

 本日、255名の新入生を迎え、第75回入学式を行いました。これで全校生徒は884名となりました。朝から、大きめの制服に身を包み、花壇の花や桜の木の前で記念撮影をしたり、クラス発表名簿を見て喜んだりと、まさに「学校の穏やかな春の光景」がところどころに見られました。入学おめでとうございます。
 保護者のみなさまには、今年度もコロナ感染防止予防の観点から、参列者は原則1名とさせていただくなど、お願いから始まる出会いとなってしまいましたが、学校とご家庭とで協力しながら、お子様の健やかな成長を目指していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 2学期末テスト
11/17 2学期末テスト

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分