南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月3日(月)から3年生は修学旅行! 気をつけて行ってらっしゃい

修了式

 令和4年度の修了式が行われ、代表生徒が校長先生から修了証をもらいました。そのあと、表彰や生徒会の新旧引継式が行われました。教室でもしっかりと拍手をする姿に、南中のあたたかさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その7

 卒業生は最後の学活を終えたあと、保護者のみなさんと職員で作った花道を通り、校舎を後にしました。あたたかい日差しの中で、記念写真を撮りました。
 3年生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。この3年間はコロナと共に過ごした制約のある学校生活であったため、無理なお願いも多々あったかと思います。保護者のみなさんにはご理解ご協力をいただき、心より感謝をしています。本当にありがとうございました。
 卒業生のみなさんが新しい場所でも充実した生活を送ることができるよう願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その6

 終始、とても良い雰囲気で行われました。保護者のみなさん、職員のあたたかい拍手につつまれて退場しました。
画像1 画像1

卒業証書授与式 その5

 校長式辞、答辞と続きます。校長先生の式辞には、コロナ禍でほとんど歌えなかった南中校歌でエールを送る場面がありました。答辞では、3年間の思い出を綴りながら、周りの人達への感謝の思いを伝えてくれました。とても感動的な内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その4

 担任の先生から名前を呼ばれるのも今日が最後です。練習のときよりずっと大きな声で返事をしてくれる姿に、担任の目頭も熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その3

 卒業証書を受け取ります。全員が返事をした後、クラスの代表生徒が受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その2

 式が始まりました。卒業生の入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その1

 晴天に恵まれ、さわやかな朝を迎えることができました。たくさんの祝電やお祝いメッセージ、ありがとうございました。教室の黒板や学年の掲示物も、3年生のみなさんを祝福しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生南陵会入会式・修了式

 いよいよ明日は卒業式です。前日の今日は、南陵会の入会式と修了式をおこないました。南陵会とは南山中の同窓会の名称です。各クラスの同窓会委員も発表しました。
 そのあと、2年生の代表が卒業生へ送る言葉を述べました。生徒会や部活動の思い出をつづりながら先輩方への感謝の気持ちが込められた心温まる内容でした。
 今日の午後は、明日の式に備え、1・2年生が心を込めて準備をしてくれました。良い卒業式が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その8

 先生たちからは、思い出のスライドショーと「旅立ちの日に」の歌をプレゼントしました。
 卒業式は、1・2年生は参加しないため、今日が最後の全校行事です。それぞれの思いを形にすべく、アイデアにあふれたとても素敵な会となりました。生徒会のみなさん、各学年の実行委員のみなさん、本当におつかれさまでした。心温まる時間をみんなで共有できたことは、卒業生のみなさんの心にいつまでも残ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 その7

 1年生と2年生の入替タイムの間は、生徒会役員の寸劇発表がありました。アドリブ満載の楽しい寸劇でした。
 2年生からは、寸劇とダンスの発表がありました。毎日練習した甲斐があり、とても素晴らしい出来でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その6

 3年生は、1年生に「虹」、2年生に「ありがとう」の手話の動画をお礼の気持ちを込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を贈る会 その5

 1年生からのプレゼントです。先輩たちの3年間の思い出を自分たちで再現した動画、3年生が体育祭で踊ったダンス、「証」の斉唱を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を贈る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生とは、部活動での思い出がたくさんある人も多いでしょう。

卒業生を送る会 その3

 A組からは、ハンドベルの演奏をプレゼントしました。曲は「Believe」です。それぞれの部活動からもメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その2

 1・2年生によるモザイクアートのプレゼントです。小さい丸いシールを貼り、つなぎあわせました。赤、黒、青のみですべての色が表現されています。画像は、3年生の思い出のシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 その1

 今日の午後、卒業生を送る会が行われました。生徒会のみなさんが、3年生のために企画運営をしてくれました。昨年度は3年生は体育館、1・2年生は教室でオンライン開催という形式で行いました。今年度は、ぜひとも3年生と対面してお礼を伝えたいという願いを叶えるため、前半後半で1・2年生が交替して体育館で参加をするという形で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会

 今日の午後、南山ブロックの学校運営協議会が行われました。今年度からはじまった学校運営協議会の一年のまとめと来年の計画について話し合いました。各小学校とは遠隔システムでつなぎました。次年度はますます地域の方にお世話になることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験 おつかれさまでした

 今日で3日間の職場体験が終わりました。帰宅報告の電話の声から、かなり疲れている様子が伝わってきた子もいれば、「楽しかったです」と言っている子もいました。「働く」ことを体験して、いろいろな思いや考えをもつことができたことでしょう。
 事業所のみなさま、ご迷惑をおかけしたこともあると思いますが、ご理解ご協力をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年入学説明会

 今日の午後、入学説明会を開催しました。事前に要項はお配りしましたが、半数くらいの保護者がお越しくださいました。新しい制服も展示しました。
 何かご質問等がある場合は、お気軽に学校へお問い合わせください。4月からよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分