最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:243
総数:281620
いつもにっこり大野小!

6月14日(月) 月曜朝会

画像1 画像1
本日の朝会では、教頭先生から次のようなお話がありました。

毎日、心が「ぽっ」とあたたかくなる瞬間があります。
朝の挨拶を元気よくしてくれたとき、「ありがとう」と言ってもらえたとき、誰かが誰かに優しくしている姿を見かけたとき・・・。
心が「ぽっ」となると「にっこり貯金」が心に貯まっていきます。一つ一つは小さいですが、それが貯まって今では中くらいの大きさ(写真のハートぐらい)になりました。
もっともっと大きくしたいので、児童の皆さんが誰かに優しくしていたり、礼儀正しくしていたり、そんな姿をもっと見つけていきたいです。

これからも、「日本一みんなにっこり元気な大野小」を目指して、みんなでがんばりたいですね。


6月14日(月) 交通安全現地訓練(2)

特に低学年の頃は、大人の言葉がけや見守りは大切です。
今日も、交通指導員、子どもを守る会、安全ボランティアやPTAおうえん隊の皆様にご協力をいただきました。暑い中、ありがとうございました。
児童の皆さん、今日の訓練を生かして、交通事故に遭わないように、安全に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 交通安全現地訓練(1)

3,4時間目に交通安全現地訓練を行いました。今日は、残念ながら雨天の場合の案での実施となり、5、6年生も歩行訓練となりました。
交通安全に限りませんが、安全や危険の意識は、6年間かけて徐々に形成されていきます。繰り返し繰り返し練習や言葉がけが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検温報告について

画像1 画像1
毎朝の検温報告にご協力いただきありがとうございます。
送信したのに、届いてないと学校から言われた場合の原因についてまとめました。
参考にしていただけたら幸いです。

原因1:名前の入力ミス。
ひらがなフルネームでお願いしています。漢字が混じったり、名前を間違えて入力していないかお確かめください。

原因2:8:10までに送信していない。
8:10までにご入力ください。それより早い時間なら、大丈夫です。朝起きたら、すぐに計って送信することをおすすめします。

何か不明な点があればいつでもご連絡ください。 
以前配付したおたより(クリック)

6月10日(木) よく噛もう(5)

「歯と口の健康週間」のよく噛むための給食「第5弾」です。
今日は「きらず揚げ」です。どうして「きらず揚げ」というのか疑問に思い、販売元のホームページを見てみると、いろいろなことが分かりました。
「お豆腐屋さんが1995年に作ったおからを原料とするお菓子」「堅いお菓子は子どもの歯固めにもなるので作ってほしいというお母さんの声をもとに作られた」「『きらず』は切らない野菜という意味で、一部地域で使われている『おから』の古語」などなど……。
材料も健康的で、元々「歯が丈夫になるように」との思いが込められているお菓子でした。
固くておいしいです。よく噛んで味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水) よく噛もう(4)

「歯と口の健康週間」のよく噛むための給食「第4弾」です。
今日は「たこのから揚げ」です。とてもシンプルですがおいしいです。今日もよく噛んで、感謝して食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) よく噛もう(3)

「歯と口の健康週間」のよく噛むための給食「第3弾」です。
今日は「きんぴらごぼう」です。昔からある料理ですが、噛めば噛むほどおいしさが感じられます。「噛む」=「おいしい」ということでしょうか。
ごぼうには、食物繊維が豊富で、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく含んでいるので、腸内環境を整えるのに効果的とのことです。よく噛んで食べて、おいしくて、健康になれるなんてうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 体力テスト準備完了

明日6月8日(火)の体力テストの準備が完了しました。左側の直線は「50m走」、右側の扇形は「ソフトボール投げ」です。
明日は暑くなりそうです。熱中症予防のため、十分な水分(お茶)の用意と、いい記録が出るように「がんばってね!」の励ましをお願いします。

※なお、暑くなってきましたので、「暑いとき」「息苦しいとき」「十分に距離がとれるとき」は、マスクを外してもよいという指導をしています。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

6月7日(月) 風水害避難訓練(2)

風水害の場合は、実際は最終的に移動した教室から、通学団ごとでの下校となりますが、今日は普段と同じ一斉下校をしました。気をつけて下校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 風水害避難訓練(1)

5時間目に暴風警報等が発表されたときの「風水害避難訓練」を実施しました。
人員確認をして、通学団の教室に移動します。1年生は初めてなので、高学年のお兄さんやお姉さんが迎えに来ます。学校待機の子どもたちは体育館に移動して待機です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) よく噛もう(2)

「歯と口の健康週間」のよく噛むための給食「第2弾」です。
今日は「だいずのアーモンドがらめ」です。甘辛くてとてもおいしいですが、大豆が固いので、よく噛まないといけません。でも、噛めば噛むほどおいしさが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 除草作業(2)

集めた草の片付けは体育委員の子どもたちがしてくれました。
委員会のお仕事、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 除草作業(1)

明日の体力テストのために、大放課に運動場の草取りをしました。
少し暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命草を抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 月曜朝会 「よい歯の児童」おめでとう

月曜朝会で「よい歯の児童」が表彰されました。
表彰されたのは、歯科検診で「よい歯」と判定された6年生19名です。
「よい歯」も、毎日の積み重ねの成果です。これからも「歯と口」が健康であるように、歯みがきなどをきちんとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) よく噛もう(1)

今日から「歯と口の健康週間」です。それに併せて、給食も「よく噛む」ための献立になっています。
今日は「かみかみサラダ」です。いか(するめ?)が入っているので、よく噛まないと食べられません。しっかり噛んで食べましょう。
画像1 画像1

6月4日(金) 雨の日の登校(1)

昨日の新聞に「おはようと登校した児童が、さよならと帰って行くのは本当に幸せなこと」という言葉(言の葉)が掲載されていました。
ご家族の皆様にとっては「行ってきますと家を出た子どもが、ただいまと帰って来るのは本当に幸せなこと」ということになるでしょうか。
私たちにとって「安全」なことは、本当に大切であると感じます。

今日は雨の中での登校でした。大雨ではありませんでしたが、風が強く傘を差しているのが大変な瞬間もありました。

そんな中、高学年の班長さんたちが、1・2年生など低学年の子を気遣いながら登校してくる姿がたくさん見られ、微笑ましく、また頼もしく思いました。班長をしてくれている皆さん、「毎日ありがとう!」

今日は学校到着の様子をお届けします。7時50分頃、本日一番目の班が到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(2)

7時54分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(3)

7時55分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(4)

7時56分頃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 雨の日の登校(5)

同じく、7時56分頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/14 読書週間(〜25金)
交通安全訓練
6/17 歯科検診(1・2・3年)
6/18 砂の造形(1年)
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp