最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:36
総数:695334
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

「せと陶祖まつり」に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(土)から2日間にわたって、「せと陶祖まつり」が開催されています。
 春の「陶祖まつり」は、鎌倉時代に、瀬戸の地で良質の粘土をみつけて陶器づくりを栄えさせた加藤四郎左右衛門景正(通称 藤四郎)の遺徳をしのぶお祭りとして、秋の「せともの祭」は磁祖・加藤民吉をたたえる産業祭として有名ですね。
 今回も尾張瀬戸駅、パルティせと前の広場や商店街のあたりには、陶磁器をはじめ、植物、食べ物など、いろいろなお店のテントが並んでいます。
 ぶらりと歩いていると、以前に担任した子(現在は大人ですが・・)や今年度の八幡小学校に派遣されている支援員の上村さん、そして、前任校でお世話になった学校ボランティアのみなさんの懐かしいお顔を見ることができました。

 買い物もそこそこに「子ども版画展」の行われているパルティせとへ向かうことにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
4/17 全国学力学習状況調査6年 視力検査5年 委員会
4/18 1年給食開始 聴力検査1年 たんぽぽ 避難訓練予備日
4/19 学級 学年懇談会 PTA総会  聴力検査2年
4/20 聴力検査3年 尿検査
4/23 全校集会 認証式 図書貸し出し開始
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027