最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:26
総数:695588
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

狩猟本能が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春が来た!と喜んだのもつかの間、夏を思わせる汗ばむ天候となった4月17日(水)です。
 季節の変わり目の子どもたちの活動を見ると、われわれ大人以上に子どもたちは、ピュアな感性を持っているように思います。
 薄着で遊ぶ子、草むらで虫を見つける子、そして、観察池に手をいれて水中の生物を探る子など・・・
 画像は昼放課が終了するメロディーチャイムが鳴り始めたときの観察池のようすです。(写真 1・2)
 ここに写っているのは7名ほどですが、この数分前には池をぐるっと囲むほどの人だかりでした。
 男の子は、昆虫採集、魚釣り、トカゲ狩りが大好きです。(大人になった男性も)きっと脳の奥に眠っている狩猟本能が目を覚まして、そんな行動に駆り立てるのかもしれません。
 今日、彼らがハンティングしていたのはホテイアオイの泥の中で越冬した「タニシ」でした。(写真 3)

 チビッコのみなさ〜〜ん!自然破壊、乱獲だけはやめてね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/18 1年給食開始 避難訓練 聴力検査(たんぽぽ・2年)
4/19 聴力検査(3年) 尿検査 避難訓練予備日
4/20 陶祖祭(〜21日)子ども版画展(〜21日)
4/22 全校集会(認証式)図書貸し出し開始
4/23 聴力検査(5年)クラブ
4/24 全国学力学習状況調査(6年)蟯虫検査回収
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027